1,012万kW/1,719万kW (09/28 02:25)
58%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=1196965
2017年09月15日(金) 
闘病記

入院してパソコンをいじれなくなつて1ヶ月。

毎日数10通のメールが入っていましたから、もう1000通以上溜まっているだろうな。

サアバアの容量以上に溜まってしまうと新しいメールを受け取らなくなります。

このケイタイからパソコンにメール入れてみましたが不着メールは来なかったので、まだスペースはあるようです。

家内に少し削除しておいて…と依頼しました。

ところがライブメールが開けなかったそうでした。PWが判らない。

私の場合はいつも自動ログインなので、PWなどもう何年も使ったことがない。記憶もない。WINDOWSのPWと同じだつたのかなあ…と思っていました。

帰ったらPW探しか再設定をやらねばならないかしら…と思っていましたら、翌日開いたそうでした。

やれやれ。

閲覧数1,780 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2017/09/15 07:13
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2017/09/15 07:57
    CONTAXさん
    メールも気になるところでお困りですね。

    医療機器への影響から携帯やスマホなどは使用制限も仕方ないと思いますが、どうしてもメールなど必要な方にはPCに限り有線LAN等で対応してくれるようなことはムリなんでしょうか。
    次項有
  • 2017/09/15 11:21
    鉛筆コッチさん
    > CONTAXさん

    ケイタイも通話はダメですが、メールやSMSは病院内でもいいようですよ。

    院内図書室に使っていいパソコンが何台か置いてありますが、ネットの範囲が極端に狭く、プリンターにもつながつていない。これでも何か使える用途があるのかしら…と悪態をついて帰ってきました。病院のシステムと全く切り離せば、安全性に問題が生じる…とも思えませんが。

    ちなみに県立ガンセンタ--には普通に使えるパソコンが置いてあり、家内が入院している時のメール連絡にタップリ使いました。

    県立と市立のセンスの違いだろう…と私は見ています。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月15日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み