1,466万kW/1,845万kW (09/27 11:45)
79%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=829369
2011年05月08日(日) 
岡本太郎の生誕100年「太陽の塔 黄金の顔展」
を観に、万博公園に行きました。

途中、ご同業のI氏にばったり。
舞台業界、不況です・・・

さて、昨年オープンした、「EXPO'70パビリオン」(旧鋼鉄館)内に入ると、
大阪万博当時の、制服や、グッズが展示されていました。
2階にあがると、鉄鋼館スペースシアターが公開されていて独特の世界が広がっているのが見れます。
こんなところに、こんなホールがあるなんて、知りませんでした。

そしていよいよ、太陽の塔の、オリジナルの顔とご対面。
「これが、万博当時、太陽の塔についていたんだ!。」
立てこもった人もいましたなあ。

どこか懐かしく、感慨深いものがありました。

この展示、今日までの予定でしたが、1か月ほど延長されるようです。
一度、御覧ください。

閲覧数1,431 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2011/05/08 22:36
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/05/09 09:47
    音奏人さん
     なつかしい~~~

     
    マーサー三宅や、黒人の・・名前が・・
    ウィスキーのCMで「キンキンコン♪」と
    踊っていたあの人・・・

    サミーデビスJR?
     
     一番前の席を取ってもらって
    ご機嫌さんで聞いてたのを思い出します(-_-)

     ちょこっと、バイトしていたので
    外国の知り合いは増えました・・が
     私は飛行機が恐くて一度も海外に
    行った事がないのです^_^;

     母は10年位前までは、毎年、イタリアへオペラを
    聞きに行ってたのですが狭心症が悪化して
    今は、レコードで楽しんでます

     家族は皆、海外経験者ですが
    私には、万博が海外だったかも・・・
    次項有
  • 2011/05/10 09:28
    大仏さん
    おはようございます♪


    未だ行った事がありませんが息子達は仲間と一緒に

    楽しんで話が盛り上がっていました♪

    男の子~♪
    もう青年ですが、やはり其の素晴らしさに感動して写真を見て
    思いました。

    京都に帰ると行きたい所がいっぱい有り過ぎて~

    あちこちと楽しんで~♪
    東京に帰って行きます。
    次項有
  • 2011/05/10 23:49
    >音奏人さん

    万博が、海外・・・。
    そうですね。
    いい時代でした。

    今や、若干海外も、近くなったような気でいますが、
    実際、遠いですものね。

    サントリーホワイトのサミーデイビスJRさんの、コンサート、行かれたんですね。
    これまた、懐かしい。
    次項有
  • 2011/05/10 23:53
    >大仏さん

    いいところ、たくさんありますものね。
    「若い時は、二度とないから、心のままに生きてください。」
    祖母の、言葉を思い出しました。

    息子さん達も、思う存分楽しまれたようで、良かったですね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ビッキーさん
[一言]
宇治コミュ「京都と奈良の良さを併せ持つ宇治の魅力教えてよ」 という…
■この日はどんな日
ほかの[ 05月08日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み