1,052万kW/1,713万kW (09/28 06:00)
61%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=933512
2012年04月13日(金) 
昨日から日中の気温が24℃くらいに上がりました。
もう完璧に爬虫類の活動時期になりました。



内堀(十露盤堀)の住人のカエルさん、亀さん、そして青大将もついに姿を見せました。



掛川城守護神「白蛇さん」もいずれ姿を現してくれるでしょう!  

閲覧数985 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2012/04/13 20:19
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2012/04/13 22:15
    ツバメもやってきて蝶も飛び回って一度に春ですね。

    白蛇さんまでおいででしたか。
    居心地がいいのでしょうね。
    次項有
  • 2012/04/14 08:04
    よっちゃんさん

    掛川城名物の白蛇さんですが、結構女性の方に人気があるんですよ!
    怖いもの見たさ?でしょうね!
    次項有
  • 2012/04/14 10:43
    わさびさん
    掛川城守護神「白蛇さん」
    見たら幸運があるとか、結婚運がUPするとか(笑)

    すっかり、暖かくなりましたね。
    何があっても、季節はめぐる・・・。

    亀の上に亀。
    実際に見た事はないかも・・・癒されますねぇ♪
    次項有
  • 2012/04/15 22:49
    わさびさん

    掛川城から500mくらい南に行ったところに、白蛇様(はくじゃさま)のほこらがあるんです。
    昔から祀られていたんですね。

    毎月12日がお参りの日になっているようです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
幕府の犬さん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み