> よっちゃんさん
あまり心配すると却って間違えたりして…。
多くの有料高速では料金所に降りてくる道と料金所から上がって行く道の間に仕切りがある所が多いですから、滅多なことはない筈です。
料金所のない無料のバイパスは要注意でしょうね。しょっちゅう通っていますから、考え事をしながっら入って間違えたりする可能性も…。
運転中のヒヤリハットはありますが、この問題ではまだ経験がありません。
.
私は日本男子の平均寿命を今年越えました。
10年近く前、ある店の駐車場の建物に近い場所に障害者マークに並んで枯葉マークを描いた駐車場所があったので、歩くことが億劫な私には便利かも知れない…と買った枯葉マ-クをまだ一度も使ったことがない。
これが貼ってある車に幅寄せ・割り込みなどの行為を行ってはならないと定められているそうですが、私はそのような気遣いをされたくはない…と思っていたからです。
ただこれを付けていても問題になっている逆走は許しては貰えないだろうな。
逆走を検知して警告表示をするシステムなど、たいしたコストもかかるとは思えないが、何故設置しないのでしょうね。
今は四つ葉のクーローバーに変わったようだが、枯葉マークでもいいそうですね。
家内はとっくにクローバーマークを付けています。
. |