あちこち飛んでいてコメント遅くなりました(笑
はい、
お抹茶もいただけるようです♪
かなり本気みたいです。
掛川のお茶、三重の伊勢茶、公ですから
こちらもきっと・・・
日記の続きです。 今日、お伺いしました茶業会議所からの連絡によりますと、 何時もは委託していただいてPRしておりまして、 千代田のさくら祭りの時でも お茶っ人がPR、試飲、販売をしていたのですが、 (楽楽先生も、ちよっぴーもお茶っ人と一緒に 水出し玉露の試飲を道行く人に配って下さいました) 今回は、 茶業会議所の方が直々に来られて、 お茶を入れる、販売もする、と言うことになりました。 かなり本気です。。。 お会いした時の目つきが違いました。。。 これは 行かないと損!!な感じが 冗談抜きでヒシヒシと伝わってきております。 宇治、ですよ。 お茶、ですよ。 茶業会議所ですよ。 信じられない。。。 煎茶になったのか、玉露になったのか・・・ 当日、乞うご期待!! お茶室の抹茶接待もあり!! 京都文教大学構内で。 |