1,110万kW/1,628万kW (10/12 04:45)
68%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=572076
2009年06月01日(月) 
一昨日、日本とニューカレドニアを結ぶ国際線の

客室乗務員さん達4人(1人は女子高生)と宇治へ行って来ました。

昨日の日記の続きです。

結いの畑でスイカの雑草取りをした後、
団長さんの田んぼで田植え機に乗せて頂き、
昼食にうどんを食べ、

宇治にある2つの世界遺産、
平等院鳳凰堂と宇治上神社へ行って来ました。

Marinさんが、ガイドの宇治のかえるまたさんを呼んで下さいました。

宇治のかえるまたさんの説明付きで宇治の観光名所を見て回りました。

その説明をタイチ君がすぐにフランス語に通訳してました。

いつもながら凄いです。

写真1枚目は宇治川にかかる宇治橋の上での写真です。



写真2枚目は世界遺産、平等院鳳凰堂での写真です。



写真3枚目は世界遺産、宇治上神社での写真です。



草取りから始まった宇治旅行、
とっても楽しかったみたいです♪

温かく出迎えて下さった宇治の皆さん、どうもありがとうございます。

閲覧数911 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2009/06/01 19:02
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2009/06/02 21:27
    鉛筆かくらさん
    >トゥルーサーさん

    団長が片足を上げてピースをするというポーズを
    始めました(笑)。

    それで、宇治にいる間はずっとこのポーズでした。

    団長さん、昨日の日記の写真でも、
    ずっとそのポーズをしていますよ~。
    次項有
  • 2009/06/02 11:51
    そのピース・ポーズなん?
    なんだか笑っちゃいますね~
    次項有
  • 2009/06/01 21:51
    鉛筆かくらさん
    >団長さん

    こんばんは~。

    エンターテイメントファーマー団長の
    マインド オブ ホスピタリティー、
    片足を上げてピースの形に表れていますよ~。

    皆さん、とっても喜んでました。

    団長、どうもありがとうございます。
    次項有
  • 2009/06/01 21:46
    鉛筆かくらさん
    >イアンさん

    こんばんは~。

    巨椋池干拓田での草取り、田植えから、
    世界遺産の平等院、宇治上神社まで、
    一日、宇治を見て回りました。

    宇治のかえるまたさんのおかげで、私も大変
    勉強になりました。

    皆様のもてなしのおかげで、
    とっても満喫した一日を過ごす事が出来ました。
    次項有
  • 2009/06/01 21:32
    団長さん
    おいおい・・・!

    みんな片足上げて、ピースしちょんがな・・・・

    おいおい、誰が教えてん!

    みんな 感化されやすい(笑

    「紡ぐ」 団長
    次項有
  • 2009/06/01 21:10
    イアンさん
    かくらさん

    宇治の見所を全て紹介して貰ったのですね。ありがとう!
    宇治のかえるまたさんのお出ましとあれば、最優秀のボランティアー・ガイドさんだと思いますので、言うことなしですね。遠来のお客さんに楽しんで頂けてなによりでした。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
かくらさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 06月01日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み