220.国際線のスチュワーデスさん達と宇治へその3
2009年06月01日(月)
一昨日、日本とニューカレドニアを結ぶ国際線の 客室乗務員さん達4人(1人は女子高生)と宇治へ行って来ました。 昨日の日記の続きです。 結いの畑でスイカの雑草取りをした後、 団長さんの田んぼで田植え機に乗せて頂き、 昼食にうどんを食べ、 宇治にある2つの世界遺産、 平等院鳳凰堂と宇治上神社へ行って来ました。 Marinさんが、ガイドの宇治のかえるまたさんを呼んで下さいました。 宇治のかえるまたさんの説明付きで宇治の観光名所を見て回りました。 その説明をタイチ君がすぐにフランス語に通訳してました。 いつもながら凄いです。 写真1枚目は宇治川にかかる宇治橋の上での写真です。
写真2枚目は世界遺産、平等院鳳凰堂での写真です。
写真3枚目は世界遺産、宇治上神社での写真です。
草取りから始まった宇治旅行、 とっても楽しかったみたいです♪ 温かく出迎えて下さった宇治の皆さん、どうもありがとうございます。
|
閲覧数911
カテゴリ日記
コメント6
投稿日時2009/06/01 19:02
公開範囲外部公開