1,428万kW/2,326万kW (07/05 02:30)
61%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=611316
2009年09月03日(木) 
 F??nf Ich おらが作品展を一緒にやっている同じ年のND氏。二つの会社を通しての50年の付き合いです。彼はリタイアしてからは写真三昧の生活をやっているとのこと。

F??nf Ich四人の仲間で、ただ一人まだ持っていない彼にPCを買わせようとプレッシャーをかけて昨年買わせました。もうPCずっぽり。メールの応答も彼が一番早い。写真の調整、ゴミ取り、トリミングなど、PCはなくてはならないものになってます。

私は50年前、会社に入って間もなく、一年間写真班の班長をやらされた時以外、写真で人と連んだことがなく、唯我独尊、全くの自己流ですが、彼は同好会に入っており、撮影旅行、批評会など種々の活動をやっている気配。入賞経験も豊富です。

今年7月に一緒にやった彼の展示作品を、彼の許可を得て、アルバムに入れました。絶えず研鑽して創作活動している彼の作品は、私の旅の思い出としての写真とはレベルが違う筈です。

彼も時々お茶っ人を外から覗いていますので、あまり酷評コメントを書かれると、取りなしのために私が苦労しますし、褒めすぎると自惚れて私が講釈を聞かされてこれも大変です。両者織り交ぜてコメントをお願いします。

http://www.sns.ochatt.jp/modules/pa/pa_view.phtml?id=611303

閲覧数1,754 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2009/09/03 01:24
公開範囲外部公開
コメント(10)
時系列表示返信表示日付順
  • 2009/09/08 23:47
    鉛筆コッチさん
    mamedaさん 今晩は!

    私の「日記」は毎日の生活や出来事を書いたものではありませんから、日記ではないでしょうね。エッセイと言うほどのものでもなさそうです。

    思うまま、流れるままの何か知らん書きものです。

    MIYUさんとの対話も蛇行運転で、行き先不明です。

    mamedaさんの毎朝の散歩の写真日記にはコメントが書きにくいですが、ここのような会話にでも気ままにご参加ください。
    次項有
  • 2009/09/08 15:20
    mamedaさん
    MIYUさんとコッチさんのやりとりを読みながら思わずクスッと笑いがこみ上げてきました。日記というかエッセイというか楽しかったです。
    次項有
  • 2009/09/07 01:42
    鉛筆コッチさん
    MIYUさん

    私が最初に掴まったのは東名高速でした。
    以来何度掴まったか。初回、スピード違反した理由を聞かれてマゴマゴしていたら、ウッカリしたのなら「ついウッカリと書け」と言われておかしかったのを憶えています。以来、いつもついウッカリです、他に理由もない。

    最高は80キロオーバーで走り続けたこともありますが、掴まった最高は30キロオーバーが2回です。いづれも反則金ではなく、簡易裁判所に出頭しての罰金でした。2回とも6万円。

    3年ほど前、北海道はオロロン街道(一般道路)を走りました。坊主からあそこはよくネズミ取りがいると聞いていたのですが、広く真っ直ぐな、対向車がめったに来ない道。こんな道を60キロでは居眠り運転が恐くて運転できないと家内に代わりましたが、いつも助手席で私のスピード違反に五月蠅い家内も80キロも出していたのでおかしくなりました。

    実際に免停になると生活に困るので、一度掴まると一年間は忍耐の期間です。これも修業の内と考えています。

    実際に免停にならない限り、反省する気はありませんが、他人を危険を曝すことはいけないと思っているので、安全運転には努力しています。
    次項有
  • 2009/09/06 21:35
    MIYUさん
     コッチさんは高速道路でのネズミ捕りはないと思っていらっしゃるんではないでしょうね。

     山友達5人が乗り合わせた車が覆面パトにつかまり彼がとっちめられている間に私がほかの4人と話し合い罰金だけ頭割りすることにしましたが点数の頭割りはできません。

     一人5000円でした。いつも乗り合いで安くいっているので誰も異存はありませんでしたがそれからは「つかまったら割り勘ね」という不文律ができてお気軽になってはいけないのでこの措置は「先着一名様限り」(笑)とさせていただくことに。

     コッチさんは奥様とはしっていらっしゃるので割り勘しても結局同じお財布ですよね。(笑)

     覆面パトには十分ご注意を。じゃなかった…スピード違反には十分ご注意を…だった(笑)
    次項有
  • 2009/09/04 23:05
    鉛筆コッチさん
    MIYUさん

    米国やドイツでは無料ですが、スイスイ走れます。日本では低速道路になるでしょうね。1000円というだけで、渋滞しているとか(私は休日は走らないので、新聞で見ているだけ。)

    高速料金も、MIYUさんの好きなオークションにすればいいのになあ…と思っています。

    15分後に渋滞が始まりそうな気配の時には、15分後から料金を1ランク上げると電光板で通知。ヤバイと思う車は次のICで降りるわけです。まだ渋滞しそうなら更に1ランクアップ。空いてくれば逆に1ランク下げる。走りたい車の数により料金が決まる訳です。

    山麓の道の駅に夜半前に着きたい車は電光板無視して突っ走り。

    金さえ出せばスイスイ走れる状態であって欲しいですね。私にとっては、「スイスイ」とは120キロ以上で自在に走れる状態なのですが。
    次項有
  • 2009/09/04 13:49
    MIYUさん
    ほんにほんに辛口なコッチさん。(笑)

     外国の新聞の評価

     鳩山さん 日本のケネディ・日本のオバマ
    これにも笑ったけど
    タイの新聞では「自民党の鳩山さん大勝」てなってたそうで。
    間違いなのか意外と真実なのか(笑)

     日本の『チェンジ!!』は高速道路料金。


     金曜日の夜から高速を突っ走って土曜日の朝から登りたい山登り人は有料高速が無料低速になることがひたすら心配。

     あら…話題ずれまくり(苦笑)


     

     
    次項有
  • 2009/09/04 02:01
    鉛筆コッチさん
    MIYUさん

    有り難うございます、何だか褒めすぎのような気もしますが……。

    現時点において、写真に使っている時間はプロ級と云えそうな気もしますが、飯が食えそうですかね。写真以外には奥方のアッシー君と大学受験生の家庭教師。

    そうそう、暇を見て民主党の応援をしていたとのこと。今思いつきましたが、小人閑居して不善を為すたぐい、こんど会った時にそう言ってやろう。民主党が大勝してから、何か大きな失敗しそうで心配で心配で…と言っていました。それは私も同感です、自民党でも心配です。政治家は実情を勉強しないで判断することが多いです。失言したり漢字の読みを間違える程度なら愛嬌のうちでしょうが…。
    次項有
  • 2009/09/04 01:47
    鉛筆コッチさん
    mamedaさん

    有り難うございます。いずれ本人がたどり着くでしょうが、ある写真家が褒めていた…と伝えておきます。
    次項有
  • 2009/09/03 16:19
    MIYUさん
     うっひょ~♪
    すごいです。凄すぎますね。プロ顔負けだと思います。。
    次項有
  • 2009/09/03 14:14
    mamedaさん
    技術面で云々できませんがどの写真を見ても気持ちがよくなります。すばらしい!!
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み