1,513万kW/1,897万kW (09/27 17:30)
79%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=953959
2012年06月22日(金) 
昨日の草木染教室のお昼の時、先生が1粒ずつ出してくださった煮梅。
20分でできる梅ジュースなのよ。その中の梅なのよって。
それが柔らかくてとっても美味しい!!!
どうやって作るんですかぁ~って聞いたらレシピを教えてくださいました。
梅ジュースや梅酒の中の梅って、シワシワになってちょっと硬くて・・ですよね。

それが本当に柔らかくてジューシーで美味しくて。
それをジャムにしてもよさそう。
ちょっとお砂糖少なめで、ジャムにして冷凍して、シャーベットで食べるのがAZは好き。

材料と作り方

青梅 1000g
グラニュー糖か砂糖 700~1000g
缶ビール 350ml(これがミソ!)
一緒に入れて、初めは泡が煮立つかも。
その後、沸騰させずに弱火で20分間、煮るだけ。
すぐにでも飲めるけど、1週間~置いたらより美味しい。

まだ私が試してないのですが・・・・。
明日、青谷の梅が手に入るので、やってみようと思います。


閲覧数1,001 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2012/06/22 08:08
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2012/06/23 10:20
    宇治ママさん
    ビールは、アルコールも飛んでしまいますので、全然大丈夫でしょうね。
    梅を何かに漬けた時に、どうしてもシワシワになるところが、ジューシーなのがいいです。
    デザートに、それだけで満足できます。
    美味しかったです。(^^)
    次項有
  • 2012/06/22 08:53
    まあねっとさん

    それって好いねー、もうひとつアルコールには弱くて、

    でも平野神社で頂いた梅酒、美味しかったのでらんらん
    チャンに注文して時々ロックで親しんでいます。

    ビールというのが好さそう私も作ってみます。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まあねっとさん
[一言]
ずっとお茶っ人をお留守にしておりましたが、また、ちょっとずつ徘徊し…
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み