1,238万kW/1,725万kW (09/28 09:30)
71%
■バックナンバー
■外部ブログリンク
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=100330
2007年04月11日(水) 
爺ちゃんは、昨日のくん炭撒きが終わらなかったと言うので
朝から「山に行って、泊まってくる」と力んでいました。
「爺ちゃん、そっげに慌てんでもいいがね」とカミさんに諭され、弁当を背負ってバスで山の畑に出かけたようです。

 畑打ち  
爺ちゃんが2日がかりでくん炭撒きをした畑を、トラクターで耕運をします。その時間は20分足らず・・・。その昔、鍬を持って1日がかりだったのでしょうが・・・。

 メンテナンス
実際に機械を稼動すると、動きのおかしいところが見えてきます。
そこで、あちこちをいじくり回します。と言っても、グリスや油を注す程度ですが。

・・・昨日の露天風呂?のお陰で風邪を引くこともなく、全てのため池に水を溜めることが出来ました。

能登半島地震レポートhttp://blog.canpan.info/makezu/archive/647
震災がつなぐ全国ネットワーク http://www.npo-aichi.or.jp/shintuna/2007/04/_17.html#more
おっと~、昨年の今日http://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-153.html

閲覧数1,471 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2007/04/11 22:18
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/04/12 11:26
    Iさん
    準備着々のようですね。
    天候に恵まれて、豊作になりますように・・・
    こちらでは、創草塾という薬草やハーブ栽培で地域活性化を図るプロジェクトが立ち上がりました。
    宇治茶以外の産品開発と薬草で健康を考える市民グループです。 どこまで形になるのやら・・・ですが
    次項有
  • 2007/04/12 20:54
    鉛筆としさん
     バクさん、コメントをありがとうございます。 
    市民グループで地域活性化のために産品開発を進めるなんて、素晴らしいことだと思います。

     雪国小千谷は暖冬のまま4月になったと言うのに気温が上がらず、文字通りボチボチと田んぼに向かっています。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
としさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 04月11日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み