宇治市社会福祉協議会では、 東宇治中学校の授業「中学生と赤ちゃんのふれあい交流」の 授業に協力をはじめて、10年になります。 最初に赤ちゃん交流に参加した赤ちゃんが あと2、3年で、中学生になります。 また、中には、当時中学生だった人が 母校に赤ちゃんボランティアとして参加している方も。 この取り組みは、赤ちゃんとその親御さんのボランティアの参加、 また、地域の民生委員さんやNPO法人にも支えられている取り組みです。 今年度も、赤ちゃん交流は東宇治中学校をはじめ 市内の計5校で実施されます。 中学生に、赤ちゃんのぬくもりを そして、親としての思いや、命の大切さを 伝えていただく取り組みに、ぜひともご協力をお願いします。 http://www.uji-shakyo.net/cgi-bin/inf11-s-br/inf11.…;ansno=153 ![]() |