いろんな活動をしている人がおられるんですね~
すごく興味があるのですが、すでに予定が入っています・・・残念。
ともだちや妹なんかにも、紹介しておきますね。
セミナー情報です。 この日曜日、12日です。かなりオススメの講師さんで、まあねっとも行きたかったのですがどうしても別件の試験を受けに その日は京大まで行っています。でも、出来たら参加者増やしたい・・・・というか、参加者ちょっとさみしいと聞いては、超ド級忙しくてもだまってらんない。(^^; 2006年11月12日(日)14時から16時 500円 どなたでも。 講師 天野秀昭さん (日本冒険遊び場づくり協会 プレーパーク世田谷理事) なんでもだめだめといわれるこどもの遊び場環境・・・ 私の小さい頃はそれこそ危険がいっぱでした。池や沼に手すりなんてついてなかったし、道もでこぼこ。木登りや、トントンギコギコ、秘密基地。。。。その中で自分で危険を嗅ぎわける力と自信をはぐくんでいくのでしょう。 天野さんは日本初の規制のない子どもの遊び場 羽根木プレーパークのリーダとして長いこと子どもの遊び場をつくっています。 私はIPAという(子どもの遊ぶ権利を守る国際協会) の講演会などで何度か会いましたが今回いけなくて残念。もし、興味がある方はいって見てください。大人が子どもの感性の育ちをどれだけ邪魔しているか・・・わかるかも(^^)。 |