本領発揮 天気予報では雨模様の3連休だったが、30℃を越える真夏日が続いた。 しかし、棚田の稲刈りには、ちと早い・・・。 今日お昼から、爺ちゃんは町内の敬老会。敬老会に行く前に栗の皮剥きに没頭し始めた。 皮剥きを見る限り、脳梗塞の障害は回復されたようだ。 夕飯を食べながら 「爺ちゃん、今日は何曲歌ってきた?」 「2曲で止めてきた」 「えらく謙虚だったね~」と、私が茶化す。 遠くの孫からも電話が入り、爺ちゃんはご機嫌な一日だった。 蕎麦畑の草刈り 以前から中越大震災のボラに係わってきたきた方から、今でも東京での直販に応援を頂いてきた。 その方が一新塾http://www.isshinjuku.com/ ![]() しかし、タイミング的に棚田稲刈りには早すぎ、籾摺りと蕎麦畑の草刈りを手伝ってもらった。 男性はすぐに草刈気になれ、綺麗に雑草を刈り取ってくれる。 これなら、毎月来てもらいたいようだ。 女性は怖そうにしり込みをしていたが 「せっかく来たんだから、話のネタにやってみたら」と、 私に急かされ恐々と草刈機ににつかまっていた。 このメンバー、初日は山古志の復興を視察、2日目の昨日は中越沖地震の柏崎で引越しのボラ活動。そして今日は我家で稲刈りのお手伝いをしてくれるはずだったが、天候に恵まれたものの稲の生育が間に合わなかった。 懲りずに、また遊びに来て欲しいものだ。 昨年の今日 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-282.html ![]() 雨ニモマケズ 風ニモマケズ http://blog.canpan.info/makezu/archive/1005 ![]() 新米予約承り中!!! 年間予約を含め、60㌔以上のご注文を頂くと、お米代金5%Off 魚沼産コシヒカリ直販の「購入のページ」から、ご注文メールの備考欄に「新米予約」と、ご記入下さい。 参加者募集中 無料体験蕎麦刈りツアー(11月上旬) 体験したいことは、何でも申し付けて下さい。可能な限り対応を致します。 |