投稿日:2007-11-07 Wed 小千谷市が主催する「グリーンツーリズム講座」に出席してきた。 今年4月にオープンしたクラインガルテンの「ふれあいの里」(集会所)での、第一回目の講座だった。 町づくり学校・寺島氏により、手馴れた感じで講座が進む。こんなスタイルの講座も久しぶりで、楽しかった。残念なことにデジカメを忘れ、 ![]() 参加者の中にはクラインガルテンを利用している寺島氏をはじめ、3人の利用者も参加をし、畑作り・花壇作りを楽しんでいることなどが報告された。 日常生活では ・茄子と胡瓜の大きさはスーパーで売っている大きさしか知らなかったが、とんでもなく大きく育つことを知って土の偉大さを知った。 ・都内で買った野菜には味がないが、自分で畑で作った野菜はその野菜独特の味がある。 ・トースターとラジオ以外は電化製品を使用していない。 ・東京と小千谷の違いは、歩く早さから車の運転までのんびりしていて癒される。と、報告していた。 これらの報告が寺島氏が提唱する 「グリーンツーリズムは、都市と農村の命の結びなおし」とする所以か 昨年の今日 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20061107.html ![]() 2年前の今日http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20051107.html ![]() |