1,681万kW/2,829万kW (07/04 23:55)
59%
■バックナンバー
■外部ブログリンク
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=422418
2008年09月16日(火) 
投稿日:2008-09-15 Mon

 曇り
天気予報を見ながら、今日中に受託田の稲刈りを終わらせようと準備を進める。
幸いにも長男の友人が、彼女を連れて応援に駆けつけてくれると言う。
「彼女の友達は?」と、カミさんの突込みが・・・。
更に、長女も応援に駆けつけてくれた。
今日の稲刈りスタッフは、長男の友人とその彼女、長男、長女、カミさんと私。
 トラックも借りてきて、スタッフも万全!

 稲刈りも順調に
長男の友人も朝早くに駆けつけてくれ、長男も力が入っている。
稲刈りも順調に進み、棚田の作業場に刈り取られた稲を運搬する。
 ところが・・・
昨日の乾燥に時間が掛かり、まだ乾燥機が稼動していて今日刈り取られた稲を搬入できない。
水分値を見ると午前中に乾燥があがりそうもなく、稲刈りも出来ない。
その旨を田圃で稲刈りをしているカミさんと長男に連絡をして
「午前中は乾燥機が開かないから、のんびりと稲刈りをしてくれ」と伝える。

 作業場では昨日刈り取った稲の乾燥が仕上がらず、軽トラック2台・普通トラック1台分の刈り取られた稲が溜まってしまった。(乾燥機の前でポーズを決める長男の友人)
仕方なく作業場の前でお茶を飲んだり、棚田を見て回って時間を過ごす。
 結局、長男と私が帰ったのは午後8時過ぎになってしまった。
ま~、こんな日もあるか!

 敬老の日
爺ちゃんは11時30分から始まる敬老会のために、朝の5時半から家の中をうろうろしながら着替えを始めた。
「爺ちゃん、ちょっと早すぎるだろう。せっかちになると、長生きできねぇぞ!」と、私がちゃちゃを入れる。

◆新米出荷は9月下旬から
◆内祝い・ご贈答に!魚沼産コシヒカリ棚田米.COM
自宅でカード決済・振込手数料無料 http://www.tanadamai.com/  
◆ファーム・エイド銀座 9月23日(火) 銀座紙パルプ会館
 特別栽培米の新米を持参します。http://www.enjoyeco.com/

◆去年の今日 次女が主役
 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20070915.html
◆2年前の今日 久々の晴れ間も・・・
 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20060915.html
◆3年前の今日 大事件! 
 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20050915.html

閲覧数444 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/09/16 06:12
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
としさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月16日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み