1,458万kW/2,322万kW (07/05 01:40)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=457129
2008年11月19日(水) 
昨日、宇治橋商店街のラズベリーで、
くうさんとくうさんのお母様の
草木染め&ポストカードの展示会がありました。
くうさん日記で上がっていましたが事前のお知らせはなく
2日間だけでしたので、
18日はぜひとも、と思い、
お昼休みに買いものも兼ねて寄せていただきました。
お茶っ人のかたが、偶然にも立ち寄られたそうで
みんな繋がってるな~。。。
とひとしきり関心してました。
実は、
くうさんのところで、うちの紫稲と赤米の穂で
試し染めをしてもらっておりました。
上がってきた色は何種類かあるのですが
媒染液によって色が変わるそうなのです。
その中に素敵な水色が出ておりました。
なんか、
くうさん親子さんらしいホンワカとした、
でもしっかりとした色調。
色とりどりの作品を前に
くうさんとお母様とお話ししながら
というより、
お二人の言の葉を聞きながら作品を前にしているその実感は
作品を眺めるだけとは違い 伝わるものが見えてくる、
お二人の作っている楽しみ等も感じられるなぁ~と、
改めて体験した一日でした。

さてさて、
田んぼのほうのお片付けがなかなか終わらぬうちに
トウガラシが出てきてしまいました。
年内片付くのでしょうか~(笑
23日田んぼのお片付けその3、
お暇な方は手伝ってね~♪
と、言う私は、その日西宇治公園に半日缶詰。
農協祭りでぬけられな~い(泣。
どうなる事やら。
タイラーさん手伝ってや~!!

ケータイ充電完了。またハウス行って来よう♪

閲覧数1,004 カテゴリ日記 コメント9 投稿日時2008/11/19 09:24
公開範囲外部公開
コメント(9)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/11/19 10:49
    昨年の「水彩画夢広場」の時、くうさんのコーナーを訪れました。優しいタッチの絵に思わず立ち止まって拝見いたしました。その時、くうさんとお話させて頂き素敵なお人柄でそれが絵に表れていると思いました。くうさんのポストカードも買って飾っています。

    お母様は草木染をされておられるのですね。おふたりの作品みてみたいです。紫稲と赤米の穂で染め上げた作品は落ちついた色合いでしょうね。

    次項有
  • 2008/11/19 12:52
    そうなんです!
    偶然の、たまたまの 引き寄せでした。
    無意識のアンテナが何かを感じて向かったような
    何とも不思議な・・
    くうさんとお母様の作品、すっごく素敵ですよね。
    ハルジオンさんが手塩にかけた稲のいろどりも
    くうさんの世界にマッチして、素敵なつながりです。
    あったかい気持ちです。
    次項有
  • 2008/11/19 14:44
    くうさん
    今回の作品展、最初から偶然といえば偶然のつながりで実現しました。

    今、私はこのまちでのあたたかいつながりに活かされているような気がします。

    そういえば当たり前のように思っていたけれど、母の作るものと自分の世界もつながっているのを、今回すごく感じました。

    どちらも大切にしたいつながりです。

    この場をお借りして。
    よねはるさま。
    覚えていてくださってうれしいです。
    ありがとうございます。
    バタバタしていて申し込み忘れていましたが、
    次回も水彩夢広場参加したいと思っています。
    その時にはまたお声を掛けてください。楽しみにしています。

    しゃぼんmamaさん
    しゃぼんmamaさんとのつながりは、これからに向かっても何かありそうな気がしています。不思議な感じです。

    ハルジオンさん
    ホントにホントにありがとうございました。
    紫米、田んぼにいただきに参ります(勝手に・・・)。
    また、母の作品できたら見てくださいね。

    次項有
  • 2008/11/20 09:30
    よねはるさん

    ご無沙汰しております♪
    今回はオフ会でお会いできますね、
    楽しみにお待ちしております。

    くうさんワールドにはまってます。
    次項有
  • 2008/11/20 09:35
    しゃぼんmamaさん
    そうなんですよ、
    繋がるところって何にも考えないで引き寄せられると
    いうか、必然的に引き寄せられてるというか…
    弱っていると
    スッと無意識にその場に現れるて、
    手を差し伸べてくれるとか・・・
    この頃不思議に多いです。
    次項有
  • 2008/11/20 09:43
    くうさん
    伺えて良かったです♪
    田んぼの稲はまだたくさん残ってますので
    使ってみてください。
    素敵な作品ができるといいですね♪
    お茶っ人ではないですが
    染め繋がりで広がるお付き合いも降ってきました。
    子供のために始めた不耕起米の田んぼの繋がりが
    年々増えていきます。
    どこまで行くのでしょうね。。。
    次項有
  • 2008/11/21 03:36
    草木染めかあ、くうさんいいですね。

    23日はなべちゃんと、朝から脱穀しまっせ。

    そうだ、東大の院生さん一人、僕に引っ付いてきてくれはります。
    旅館本館に宿泊、ひとり追加お願いしてもいいでしょうか。
    次項有
  • 2008/11/21 08:20
    おはようございます♪
    どもども助かります。
    なんか凄い高学歴の方々で田んぼの後始末ですね(笑
    こんな田圃も珍しい。。。
    次項有
  • 2008/11/23 20:07
    kotetu58さん
    今日は米田さんのメールに気づくのがお昼過ぎで・・
    凧を持って行き遊んでばかりで、すみませんでした。
    凧のポストカードは私の手織りの先生のご主人作です。
    田んぼで、ちょっとお話してたら、くうさんのお母様でした。
    2時過ぎて、遅いかなぁ~と思いましたが、行ってよかったです。
        はるみ58
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ハルジオンさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み