1,459万kW/1,792万kW (09/28 13:45)
81%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=468253
2008年12月08日(月) 
源氏千年紀の田んぼアートイベント、
収穫祭で一応終わりましたが、こちらは番外編。

寂聴さんのテレビでの発言で、
またまた行事が増えました(笑
お米をお届けに寂庵まで馳せ参じて参りました。
さてはて、どのように対応して頂けるかと、
みな少々緊張気味。
団長、なべさん、まあさん、ハルジオンの4人で
お米と
お土産の伏見唐辛子、パルミヤさんの源氏ロールを持って
お伺いしました。
さて、
入り口近くで、声を掛ける男性が。
はて?
宅配便の方かと思いきや、お抱え運転手さん。
ご無沙汰でした。ついこの前なのに懐かしい。
呼び鈴を押すとにこやかに迎えてくれる女性。
少し緊張がほぐれます。
ササ、と玄関まで案内されて軒を潜ると
サッと現れた寂聴さん。
満面の笑みでそつなく迎え入れて下さいました。
ぉぉ。勉強になる。
この場の雰囲気の作り方は流石。
さらに女性に導かれて奥の部屋に。
部屋はすでに暖かい。
そこに、入って来られてご挨拶。
いろいろお渡しさせて頂き
快くお写真を撮らせて頂きました。
お付きの方々がお茶を運んで下さり、
話は
なべさんが準備してくれた
田んぼアートの写真を見ながら回顧しつつ近況報告など。
楽しかったこと、裏の話など面白おかしく。。。
外に目をやると
2方がガラス張りの部屋の向こうのお庭は
詫助が何本も。
珍しい紫紅色や、白、苔の上に落ちている花がまた素敵。
どの木も
お知り合いの方々に頂いた苗木を植えて
大きくなったものだそうです。

徹子の部屋の話、けがの話。忙しいスケジュールの話。
携帯小説の話。寂聴さんの学生時代の話。戦後の話。
教育の話。世界の話。原稿の話。今までで何が一番世の中のことで驚いたのか、今後の日本はどうなると思いますか、などなど、質問にすべて答えて下さいました。
その間、常に笑い声の絶えない時間でした。
しばしユウリさんが写真を撮ってくださって
今回の訪問も寂聴さんの会報誌に載せて頂けることになりました。
心を開いて下さったご様子で、
「実は隣の部屋に会員制クラブを作ったのよ、」と、
自らお部屋を案内して下さいました。
「Purple」と刻まれたプレートが飾ってあり、
作ったカクテルの記録ノートを見せて下さいました。
またその名前が面白い。
「こくる」「初恋」「情熱」・・・
らしい名前が。
祇園のお姉さんが絵入りで書きとめてくれたものらしい。
ここに入れる方はどんな方?
真に高級でハイソなクラブ。
雲上のランクの高さに先が見えません(笑
今度は桜の時期に遊びにいらっしゃい、
とおっしゃって下さり、玄関までお見送り頂きました。
え?ホントに来て言いの?
と、冗談交じりの半分本気で(笑
寂庵を後にしました。
記念すべき寂聴さんと私達結いの田メンバーとの交流の実現となりました。
今回、お訪ね出来るようになったきっかけまで笑えます。
私がもぐらさんのリースのデータ写真を撮り忘れて
お渡ししてしまったこと、なんとしても・・・
で、お願いしてしまいました。
ホントにこの田んぼアートイベントが大きくなっていったことも沢山の繋がりが出来たことも
何の衒いもない
「無欲の賜物」ということにつきません。
もちろん、
様々な事が起こっては消え
色々な事が降っては走りまわって対処してきた半年でしたが
こうして庵に招かれて振り返ると、
源氏物語と共に多くの勉強をさせて頂いたように思えます。
だからと言って私達が変わったわけでもなく
日々同じように生活していけることが
なによりだと思いました。
また新しい出会いが何かあるかもしれないと思うと、
寂聴さんに負けないよう人生に楽しみを持って
生きていければ幸いだと思いました。
今年も余すところ一月を切りました。
やり残したことを年内には片付けて、
来年も良い年になるよう心がけたいものです。
                    つづく。。。

閲覧数893 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2008/12/08 21:56
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/12/08 22:09
    お六さん
    すご~~い!!

    大きな一年でしたね。(私にとっても)
    来年もさらにさらに。
    ・・・の意味での飲み会は
    「忘年会」ではなく「望年会」
    来年も楽しみましょね。

    寂庵でのお写真見たいな・・・
    日記の続きとお写真UPを楽しみにしています。
    次項有
  • 2008/12/09 10:12
    月の光さん
    ハルジオンさん
     寂聴ワールドにまさしく包まれた感じですね。テレビや雑誌でしか寂庵は知りませんが、ハルさんの説明で雰囲気は伝わってきます。出会われてよかったですね~どこかで変わっていくことってありますから・・・きっと出会いは神様からの贈り物ですね。
    次項有
  • 2008/12/09 12:59
    おごそかであったかい1日だったのですね。
    あったかい1日がいっぱいの1年、素敵~(^.^)
    私も娘も今年は田んぼの世界でとっても素敵な広がりをいただきました。ありがとうございます。
    水面に水滴が落ちて、水紋が広がって、水紋と水紋が交わって広がってゆく・・・そんなイメージの1年でした。
    ほんと、出会いって宝物ですね♪
    次項有
  • 2008/12/09 19:58
    お六さん

    こちらこそ、今年も沢山お世話になりました♪
    望年会、いい響きですね。
    色々思うこと、自然に叶うといいな。。。

    続き、書いていきますね♪
    次項有
  • 2008/12/09 20:06
    月の光さん

    ハイ♪
    色々ありましたが、
    こんなことは中々そうあるものでもなく。
    いいお出会いでした。

    >出会いは神様からの贈り物

    なんて素敵!!
    まだまだたくさん出会いたいです♪

    寂聴さんの年齢から比べれば
    世の中珍しいものだらけの私です(笑
    あっちこっち突っかかって転んで、
    騒いでるうちは生きてる証拠ですよね。
    次項有
  • 2008/12/09 20:14
    しゃぼんmamaさん

    しゃぼんmamaさんも月の光さんも

    出会えた素敵なお友達。
    私の心の中で奇麗な水紋が広がってシンクロしてます。
    田んぼとカテリーナさん、
    結いの田に集まってくる人達。
    みんなご縁があるんですよね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ハルジオンさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 12月08日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み