1,485万kW/1,833万kW (09/28 16:55)
81%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=498346
2009年01月29日(木) 
何故か今日は日記3本目(笑!!

ツァラさんの公開イベントがあります♪
私的には絶対に2日間とも行きたい!!
特にワークショップ!!!
まぼろしの水藍染め、寒の紅花染めワークショップ♪
なのですが予定ありで残念!!
(3つ予定が入ってます・・・
31日は行けるかも。
田んぼで水藍の復活のお手伝いをするかも。。。

多分
創草塾の方はご存知かと思いますが

展示、公開ワークショップは両日とも終日。

申込み制のワークショップは2月1日。
29日までの申込み(って、今日やん・・・)
メール
info@nunupana.com

場所:京都・吉田山「錦隣間」
吉田山荘200m北、看板を山手へ50m上がり右

お問い合わせは
京都文教大学 研究支援課・立石さんまで
0774・25・2494

文化人類学科 杉本教授です♪


閲覧数1,521 カテゴリ日記 コメント9 投稿日時2009/01/29 18:42
公開範囲外部公開
コメント(9)
時系列表示返信表示日付順
  • 2009/01/29 22:32
    TAKEさん
    ハルジオンさん
    あー見たい
    上がり良かったら、使いたい気もするし

    けど、1日いないし
    31日も手ー離せないなー

    さて、がんばろう。
    次項有
  • 2009/01/29 23:04
    TAKEさん

    お疲れさんです。

    6日、よろしくね。
    私がコーディネーターする事になったので、
    少しドキドキです。
    ではでは、後日。
    次項有
  • 2009/01/30 07:33
    TAKEさん
    こちらこそ、よろしくお願いします

    そのままの自分で
    無理しないで行きたいと思っています。
    次項有
  • 2009/01/30 08:49
    了解しました♪

    私も特別な事なんて考えてませんので、
    皆さんの話をどれだけ聞けるかなのかな・・・
    と思ってます。
    でも
    それって難しいことだよな~。。。
    あったことがない人もいるんだもん。
    秘書課で
    団長にプレッシャーかけられてきたみたいな。。
    あぁ。
    また悩みが増える~・・・

    誰かノウハウ教えて~!(笑
    次項有
  • 2009/01/31 07:34
    私も用事が詰まって行けなくて残念です。
    田んぼで水藍の復活!!
    素敵ですね~♪
    実現しますように。
    色々教えてください(^_-)-☆
    次項有
  • 2009/01/31 07:43
    しゃぼんmamaさん

    今日、時間を作っていってきます。
    また、報告しますね♪
    ツァラさんいるかな。。。
    次項有
  • 2009/01/31 15:51
    今日は行くこと出来ませんでした。残念。
    すること山積。。。
    次項有
  • 2009/01/31 22:59
    あきこさん
    商工会議所からも案内をいただいていました。
    行きたいのですが、残念ながら行けません。
    風邪を引いたので横になっています。
    明日から出張です。

    場所:京都・吉田山「錦隣間」
    吉田山荘200m北、看板を山手へ50m上がり右

    とても懐かしいところです。
    私は吉田山の麓で育ちました。




    次項有
  • 2009/02/02 18:03
    あきこさん
    お加減は如何ですか?
    お体ご自愛くださいね。

    ご実家のお近くだったのですね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ハルジオンさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 01月29日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み