連日お疲れ様です。
ホンマにご自分の時間なくなったでしょう・・・
す・ん・ま・せ・ん・です!
>全国物産展を担当補佐
(ほぼ、否担当そのものになって来た・・・どないしよ。)
↑(誰のせいかなぁ~~(^^ゞ)
家の事もやってくださいね。
それから体も大事にしてくださいね。
風邪治りました??
私・風邪気味・・チラシ出来てホッとしたせいかなぁ~
でもまあねっとさん元気やし、年齢の差感じます。
と言いながら今日は友達とランチ行ってきます^^
さて、 途中参加の実行委員となりまして そろそろ一ヶ月と成るでしょうか・・・ 色々首を突っ込んで私生活ボロボロですが(笑) でもそれなりに楽しく。 娘は我慢し、でも気を使ってくれ、 義母も小言言いながらでも洗濯物取り入れてくれたり 仕事を手伝ってくれたり、 「あんたら何やってんのか分からんけど あんたなんだか大変ヤナ~。。。」と言ってくれたり。 「7日は文教やし、近いから遊びに来てや、 そしたら分かるから・・」 全国物産展を担当補佐 (ほぼ、否担当そのものになって来た・・・どないしよ。) チラシをご覧になった方はご存知と思いますが 今回は全国の有志の皆さんがご参加する 全国物産展をフォーラム内で両日開催します。 小さな市での開催ですので予算なんて潤沢にありませんから 皆さんご協力頂ける団体が手弁当でご参加頂いております。 商売ではなく紡ぐこと、地元をPRすることを重きに置いて ご参加頂いております。 そんな無理なお願いにも拘らず 続々と挙手。名乗りを上げていただいております。 北は札幌、山形からは白鷹、 飛んで長岡、おなじみ千代田、そして掛川、 西は宍粟観光協会挙げて、それから松阪、 市民交流会にも参加の京阪奈 南は鹿児島から、ダブルで五島&上五島、 他まだまだ交渉中。。。 宇治からは先にも言いました、 京都府茶業組合、宇治観光協会。 お茶っ人さんのブース(まだ出展大募集中です。) 手前味噌で京都府内の農家3軒。宇治、久御山、丹後 物産だけではなく、 懇親会でも、 イベントに参加出演は snsいけいけすさか から 「水くれとーばんず」というグループの オリジナルご当地ソング。 楽器もって機材運んで長野から。 お茶っ人の皆さん、 是非!!全国フォーラムにご参加いただいて、 全国の皆さんと紡いで下さい。 旅行雑誌では読み取れない ご当地話もたくさん聞けますよ。 是非7日は京都文教大学へ。 近鉄向島駅からシャトルバス運行。 8日は生涯学習センターへ。 そうそう、 山○パンの提供で両日先着100名様にパンのプレゼント があるそうですよ♪ 耳寄り情報でした。 物産の商品の内容はまた次で詳しく。 PS. この物産展に関しまして 草案、お取次ぎ、ご協力、ご尽力いただきました皆様方には 心より深く感謝申し上げます。 |