1,535万kW/1,897万kW (09/27 14:40)
80%
■バックナンバー
■外部ブログリンク
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=55699
2007年01月29日(月) 
 連日、鳥インフルエンザのニュースが流れています。
BSE問題も未解決のままアメリカに押し切られて輸入を再開し、その安全性問題もすっかり影を潜めています。
 これでいいんだろうか?

しかし、「殺処分」という言葉は始めて聞きました。
鳥インフルエンザが発生した鶏舎の鶏は、全て「殺処分」とか・・・。
感染を防ぐ一番の対策は「殺処分」と言いますから、辛い話です。
養鶏業者の心中を思うと、震災で被害にあった私達も他人事ではありません。

 インドネシアだけでも家庭で飼っている鶏から感染して、63人の感染死亡者が出ているそうです。
しかし、補償問題が予算不足で遅れ、対策が進んでいないと報道されています。
対策を間違うと、歴史に残るような被害拡大にもなりかねません。
それを考えると、やはり「殺処分」しかないのでしょうか?
・・・辛い対策です。

閲覧数592 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2007/01/29 21:20
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
としさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 01月29日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み