1,437万kW/2,326万kW (07/05 02:05)
61%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=597190
2009年07月22日(水) 
部分日食、大阪では開始9:46、最大11:05(82%)、終了12:25との事でした。

大阪市立科学館の近くで見ましたが、

天気は曇りで、時々、月のように欠けたお日様が見えました。

携帯電話で写真を撮ったのですが、分かりにくいです。



写真2枚目と3枚目は科学館で買った日食グラスです。



科学館では、硫黄島からの生中継を放送していました。

硫黄島、船の上からの皆既日食、とっても綺麗でした。

閲覧数825 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2009/07/22 21:11
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2009/07/22 22:42
    見ましたよ~
    肉眼でばっちり見えました。かなり欠けましたね。
    携帯で写したけどやっぱり無理でした。
    NHKの船からの映像は感動的でしたね。
    次のイースター島まで行きますか!
    次項有
  • 2009/07/23 20:24
    鉛筆かくらさん
    >トゥルーサーさん

    こんばんは~。

    日食、太陽が欠けてましたね~。

    時々見る事が出来ました!

    科学館、無茶苦茶いっぱい人がいましたよ~。

    イースター島はかなり遠いですね(笑)。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
かくらさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 07月22日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み