1,077万kW/1,725万kW (09/28 04:15)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=606581
2009年08月19日(水) 
日曜日、朝から結いの畑へ行って来ました。

皆様、お疲れ様でした。

今日は結いの畑にいた生き物の写真です。

写真1枚目はシオカラトンボです。



結いの田、結いの畑では、沢山トンボが飛んでいます。

写真2枚目は巨大クモです。



田んぼも畑もクモがいっぱいいます。

写真3枚目はkotetu58さんが畑の横に流れている小川で釣った魚です。



短時間で6匹釣っていました。

小川には、亀も沢山泳いでいます。

閲覧数824 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2009/08/19 12:34
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2009/08/19 14:51
    kotetu58さん
    前の日に近くの山で篠竹を2本切り出して
    竿を作りました。
    赤虫のえさで、
    にごいの幼魚、銀ぶな、くちぼそ、ブルーギルが
    釣れました。
    生の竹は重いです。
    細い糸で老眼を思い知らされました。
    次項有
  • 2009/08/19 20:53
    こんばんわ

    二枚目のクモはジョロウグモでしょうか。
    すごく小さいクモが少し離れて居ませんでしたか。
    大きいのがメスで小さいのがオスです。
    結構何処にでも居るクモで、お腹の紋様がクマゾリ
    を思わせるデザインなら間違いなしです。
    次項有
  • 2009/08/20 20:33
    鉛筆かくらさん
    >kotetu58さん

    こんばんは~。

    日曜日はお疲れ様でした。

    竿、kotetu58さんの手作りだったんですね♪

    大漁ですね!
    次項有
  • 2009/08/20 20:38
    鉛筆かくらさん
    >岬のカブさん

    こんばんは~。

    写真のクモ、ジョロウグモというのですか。

    大きくて、おなかは黄色と黒のしましまでした。

    小さなクモには気付きませんでした。

    畑のあちこちにクモの巣があります。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
かくらさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 08月19日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み