1,681万kW/2,829万kW (07/04 23:55)
59%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=734044
2010年08月24日(火) 
来年3月12日に全線開業予定の九州新幹線と山陽新幹線の鹿児島中央~新大阪間に、
既に公表されている「さくら」より所要時間が短い列車の運行を計画しているそうです。

新たな列車の所要時間は3時間47分で、「さくら」の4時間を切ります。

列車名はかつて九州と東京を結んだ夜行列車「みずほ」が有力だそうです。

http://mainichi.jp/photo/archive/news/2010/08/24/20…3000c.html

「さくら」の外観と内装写真です。

http://mainichi.jp/select/wadai/graph/20100615sakura/?inb=yt

山陽新幹線ですが、「こだま」、「ひかり」、「のぞみ」、「さくら」、「みずほ」の
5つの列車名になりますね♪

閲覧数1,192 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2010/08/24 21:37
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2010/08/25 08:30
    korochanさん
    ウーン、いよいよですね。
    福岡県大牟田出身の私としては、関心深いです。

    「みずほ」に乗ると、熊本で乗り換えて、Uターンするより、やはり
    博多で乗り換える方が利に適ってるし、
    (従来通り)

    「さくら」に乗ると、大牟田(南関かも?)に止まると思うのですが、そこから別の交通機関(バスか電車)を利用しないと
    いけないので、費用、時間の両面を考えると、あまりメリットは無さそう。
    (今なら、大牟田駅から徒歩ですから)

    鹿児島に行く人、帰る人には、かなり便利なこと請け合いです。
    次項有
  • 2010/08/26 22:52
    鉛筆かくらさん
    >korochanさん

    こんばんは~。

    korochanさんの田舎へ帰る時には、
    九州新幹線、実用的ではありませんね。

    博多まででしたら、「みずほ」、「さくら」に
    新大阪で乗り換える事が出来ますよ~。

    九州新幹線に乗る機会を作らないと
    縁が無いですね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
かくらさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 08月24日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み