1,204万kW/1,897万kW (09/27 23:05)
63%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=735823
2010年08月30日(月) 
この日記にコメントをくださ~い!

掛川へのエール 現地へいくメンバーへのエール お茶っ人での感動した話 一言メッセージ なんでも、どなたでも!



2006年11月3日にキックオフイベントがあり・・・。
それからはじまったお茶っ人とのお付き合い。
いろんなことがありました。
たくさんの人との出会いがあり、うれしくて、たのしくて、あたたかくて・・・。
人とのかかわりが苦手だった私にとっては本当に本当にありがたい、
かけがえのない場になっていきました。

自分のつたない文章に、コメントをもらったときの感動。

落ち込んだときにもらった優しい言葉。

リアルに出会ったときの嬉しい気持ち・・・。

お友達のお友達はみな、おともだち・・・。

入会したときのフォロー、ホスピタリティ。優しい言葉・・・つながる関係。

私はお茶っ人にとても感謝しています。
だから、なんとかお茶っ人に恩返ししたい気持ちでいつも活動しています。
それに、新しく入ったみなさんに、私が感じたような感動も味わってほしい。
毎日たくさんの日記、そしてオフな出会い、イベントを通して
みなさんの嬉しい気持ちもとーっても伝わってきます。

みなさんがお茶っ人に出会って、感じたこと、感動したことなどを
この日記にコメントくださいませんか?
第7回地域SNS全国フォーラムin掛川で、お茶っ人名物“太巻き”を披露したいのです。
プリントして、つくるもん隊で巻物に仕上げます。
今回は2本つくって、一本を掛川にお渡ししたい。

 
現地に行ける人もいけない人も、みんなで、参加!
みんなで作り上げませんか?
どうぞ、よろしくお願いしま~す♪



【巻物ってこんなんです】

いままでの太巻きの歴史資料はこんなんです。
古いメンバーさんは、もうええでぇ~、またかよ・・って(笑)
はい!でも、やっぱり作りたい!
(それがつくるもん隊魂~)


全国フォーラムの遊び方~巻物♪
http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…?id=507848
全国フォーラムの遊び方~SNS旗♪
http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…?id=507854

宇治のSNS全国フォーラムのために書いていただいたメッセージの日記

2009年02月13日(金) 08:40 お茶っ人バンザイ!~みんな一言♪ 
http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…?id=509405

そのメッセージをみんなあつまってつなげたつくるもん隊の様子

2009年03月03日(火) 20:29 巻物、完成~♪ の日記
http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…?id=527391

YOUTUBE
前回のつくるもん隊の活動(ヤッチャンのyoutube)
http://www.youtube.com/watch?v=eXu4X7eA8Jc&feat…r_embedded

閲覧数5,072 カテゴリ日記 コメント45 投稿日時2010/08/30 11:49
公開範囲外部公開
コメント(45)
時系列表示返信表示日付順
これより以前のコメントを見る
  • 2010/09/08 10:15
    いつのまにか、お茶っ人を一日になんどものぞくのが日課となり、お買い物等に今もお茶っ人バックを持ち歩いているヘルプママです(笑)

    わがまちにぎわい学校で井村さんのスローライフのお話をお聞きして以来、掛川へはいちど行ってみたいと思っていました。

    今回、願いがかない楽しみにしています。
    次項有
  • 2010/09/08 15:50
    かくらさん
    お茶っ人のおかげで、沢山の方々に出会う事が出来ました。

    かけがえのない財産です^^

    宇治の町が大好きになりました。

    毎日書いている日記ももうすぐ丸2年になります。

    過去の日記を見るのも楽しみです♪

    次項有
  • 2010/09/08 17:24
    たくさんのコメントを書き込んでくださって、みなさん、本当に有難うございます。

    巻物を初めてつくったのは、2008年春・・・。
    千代田の桜まつりに宇治の物産を持っていくというプロジェクトが起った時でした。
    みんな、仕事を持つ身、それに遠くへ出かけて人と紡ぐ大切さもよくわかっていませんでしたが、行く人を応援しよう~とメッセージを集めることにしたのです。
    すると、なんてこと!
    どんどんどんどん、感動的な言葉が・・・・。
    メッセージを書いて応援しよう!と思いましたが「これを何とか千代田にもっていってもらいたい」と思うようになりました。
    そして出たアイデアが巻物でした。

    突然思いついたものなので、1本目の巻物は、うちの次女のお正月に書いた書道の掛け軸を使っています。(^^)
    ○年○組 ○○○○・・・ 「初日の出」とか書かれていた書をひっぺがし(笑)掛け軸を半分にして真中にメッセージを張りました。
    忍者が持つような巻物をイメージしていたのに、ぶっとい物ができました。
    それから、お茶っ人の太巻き伝説が始まりました。

    今回、掛川へ置いてくるものと2本作ろうと思っています。
    内容は、掛川へ向けたものばかりはないし、お茶っ人ありがとう!!みたいなものもあるので意味があるのかと思われるかもしれません。

    でも、お茶っ人を愛するということは、またお隣さんのSNSともつながって、こうして全国フォーラムが開かれて、リアルな出会いや紡ぎがあって・・・。
    同じようにご当地のSNSを愛する人のメッセージでもあると・・・。

    こんな暑苦しいお茶っ人からのメッセージですけど、掛川のみなさん、どうぞ、受け取って下さいね。(笑!

    明日の朝、プリントをしようと思いますので、みなさん、引き続きよろしくお願いします。(^^)/
    次項有
  • 2010/09/08 18:30
    なんもわからず、
    とりあえずいこかって行ったのが2年前、千代田のさくら祭り。

    ほんでもって、今回もにぎやかしの端っこでおじゃまします掛川!

    お茶っ人のおかげでたくさんの人と紡いでいます。

    今年の大収穫は間違われて「教授」になったこと。

    田中教授  ありがとう~~~!
    次項有
  • 2010/09/08 18:47
    団長さん
    あはははは!狙わずして切り番や!
    40番 団長です。
    2回目の登場です・・・でへ!NHKのど自慢には2度と出ません。ハイ!

    僕が子供の頃は(今もみっちゅですが)同級生の家が、川が、近くの田んぼが遊び場だった。
    外で遊ぶことが大好きで、50年ぐらい前は「子取り」がはやって暗くなっても家に帰ってこない弟を心配して毎日のように姉が迎えに来たもんです。
    母親は「あんたとこのボンは遊ぶ時は一生懸命やね!」って言われてた。(笑

    50年経って今も遊ぶことが大好きです。一人じゃなくみんなで・・・ね!

    お茶っ人は僕にとって途轍もない大きな遊び場なんです。
    あっ! お茶っ人のネット嬢 上じゃなく・・・お茶っ人で出会えた人たちが・・・繋がりが、紡ぎが!・・だね!
    今は帰って来ない僕を探しに嫁がお茶っ人に捜索願いをあげたりして(笑 時代の流れですなぁ~~!

    「偶には仕事したら!」「いつ仕事してんの?」って疑問を投げ掛けていますが、どうぞご心配なく・・・

    心配しないで、お願いですから・・・一緒に何時までも遊んで下さいね!

    目指すは「大人げない大人」なんです。

    子供の頃、暗くなるまで、友達の顔が見えなくなるまで遊んだあの頃の「一生懸命」がお茶っ人にある。あり続けると信じます。

    「紡ぐ」 団長
    次項有
  • 2010/09/08 18:54
    FITさん
    遅ればせながら…

    お茶っ人に参加してなんやかんやと2年余り。
    実にあっという間でした。

    関係者の皆さん、ほんとにパワフルで、地域にいっぱいおられる
    ことに驚きます。
    この2年余り驚きっぱなしだったと思います。

    宇治での全国フォーラムから1年半、あの時の盛り上がりを
    思い出しながら、掛川で楽しめたらいいですね。
    次項有
  • 2010/09/08 19:15
    団長さん
    続いて・・・
    42番 団長です。3回目の登場です。
    今回はここまで・・・(笑

    全国フォーラムにお茶っ人仲間20数名で参加できることに大きな大きな喜びを感じています。

    掛川の皆さんは今頃準備でボロボロでしょう・・・
    でもきっと大きな大きな感動が掛川の皆さんを待っていることでしょう・・・きっとそのはず、僕は経験済みです。

    ここに来てやっと掛川のスタッフの皆さんの影がチラホラ見えて来ましたね・・・
    このチラホラ度がキーポイントかな??
    ジェットコースターに例えるとどこまで高く昇れたか?ですね・・・

    高く高く昇ったジェットコースター程、後は勢い任せでどこまでも走り続けるか?・・・ハイスピードで駆け抜けるでしょう・・・

    掛川の皆さん
    開催まであと僅かですが、どうぞご遠慮なくお茶っ人に姿をチラホラ見せて下さいね!遊びに来て下さいね・・・
    全国フォーラム終わって、ハイ!それまでよ・・・は僕はいやですよ。

    お待ちしてます。

    頑張って下さい!!

    「紡ぐ」 団長
    次項有
  • 2010/09/08 22:06
    キキさん
    お茶っ人でたくさんの人とつながりました!!
    掛川でも、たくさんの人と出会い、つながりたいな~!!

    掛川の美味しいお茶、たくさん飲んでこよ~っと!
    次項有
  • 2010/09/08 23:13
    レオンさん
    4年前の夏だった
    地域SNSお茶っ人の準備段階から かかわり
    はや4年
    お茶っ人にあけ お茶っ人にくれる毎日
    たくさんの人と出会い いろんなことをさせてもらっています
    巻物製作も 三回目
    掛川には行けないけど
    気持ちは掛川です
    行かれるお茶っ人仲間の皆さん 気をつけて行ってらっしゃーい
    掛川の皆さんや 全国の皆さん よろしくおねがいします
    次項有
  • 2010/09/09 12:42
    Marinさん
    ありゃりゃ、完全に遅れてすいません。

    お茶っ人のおかげで、会社勤めの私も地域の情報が入ってくるようになりました。
    こどもたちのようすも、一緒に学校に行っている親の方からの日記を見てわかるので、とってもうれしいです。

    お茶っ人があって、良かったと家族で思ってます(^^)
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まあねっとさん
[一言]
ずっとお茶っ人をお留守にしておりましたが、また、ちょっとずつ徘徊し…
■この日はどんな日
ほかの[ 08月30日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み