1,357万kW/1,897万kW (09/27 21:05)
71%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=739512
2010年09月09日(木) 
つくるもん隊 無事に作業を終えました。(^^)
緊急!つくるもん隊召集~の声かけに賛同していただいて集まってくださった皆さん、ありがとう。
無事に、発展的解散します。
各々の持ち場で、また、日々、精進していて下さい。
また、突然召集いたしますよ。

今日寄って下さいましたみなさん。
本当に有難うございました(^^)/

夕方の部のみなさんの手の早いこと。
どんどん作業がすすんで、夜の部ではほぼ出来上がっておりました。
たくさんの差し入れを食べて、当日歌う歌の練習をして・・・。
まあさんも久々にギターを弾いて指痛い~(笑!

わいわいがやがやと、話題もつきず、楽しい一日でした。
どれもこれも力作です。
ミニミニ旗・・・内職のような作業、宇治ママさんやkorochanやちゃあちゃん・・・ありがとう。
物産展ののれん・・・smz460さんがほぼ、チャオとチャコのアップリケはまあさん&korochan作。
歌詞は、カブさん&mi-san&大仏さん&はるみ58さん・・・・やったか。
抜け抜けの隊長なんで、あとは自己申告よろしく!!(笑)
ありがとうございました。
みんなで作業って本当に楽しいんですよね。
みなさん、巻き込んでごめんなさい。
でも、感謝です。

携帯のカメラが壊れてて、デジカメ忘れました(~~)
巻物もしっかり出来上がって・・・・。



団長が撮影してくださった写真が届きました。
巻物の長さがわかるかな?(^^)


閲覧数1,964 カテゴリ日記 コメント22 投稿日時2010/09/09 23:48
公開範囲外部公開
コメント(22)
時系列表示返信表示日付順
  • 2010/09/11 17:13
    あんこさん
    皆様お疲れさまでした~
    感動の太巻き物完成ですね~

    今頃皆さんは掛川で弾けてらっしゃるんでしょうね♪
    次項有
  • 2010/09/10 22:26
    まあねっとさん

    お疲れさまです。

    ありがとうございます。

    明日の楽しみがまたひとつ増えました。

    いや。ふたつかなあ!!

    e-じゃん掛川に掲載させていただきました。
    次項有
  • 2010/09/10 20:20
    キキさん
    キキです

    掛川に行かれる皆さん、

    突然のキャンセルで申し訳ありませんが、明日の掛川行きに参加できなくなりました。
    残念です!!

    10年以上前に生涯学習先進都市として、宇治市から視察に行ったことがあり、その後の掛川市の進歩ぶりを見たかったのですが~・・・。

    早朝のお見送りにも行けません。
    皆さん楽しんできて下さいね。

    そして帰られたら、このエネルギーを12月の宇治大好きネットの大交流会に向けてくださいね~!!
    次項有
  • 2010/09/10 19:00
    8日までのコメント間に合いませんでした。昨晩、うちの近くの公民館で作業されていたのなら、○の湯に行かず少しでもそちらへ行けばよかった。気がついたのが今朝。8日にタイから帰ってばたばたしてすんません。気持ちだけ応援します。頑張ってくださいね~。土産話楽しみにしてます。
    次項有
  • 2010/09/10 15:42
    団長が撮影してくださった写真が届きました。
    巻物の長さがわかるかな?(^^)
    次項有
  • 2010/09/10 14:09
    みなさんお疲れ様でした。お茶っとパワーを全国に
    次項有
  • 2010/09/10 08:43
    mamedaさん
    見送りたいに多分宇治の茶畑さんも来てくれると思います。
    (手帳に時間を書き込んでおられました)
    次項有
  • 2010/09/10 08:15
    korochanさん
    まあねっとさん

    最初から最後までお疲れ様です。

    まあさんが、所用(印刷と買いたし)で抜けだされた間のことが抜けてるようなので・・・

    自己、他己申告で・・・
    巻物は自然発生したものではありませんでした。(笑)
    作業員によるものでした。(妖怪ではなく)(笑)
    巻物は、巻き用紙CUTやメッセージ用紙のCUTと張りつけは、
    宇治ママ、ちゃあちゃあ、miーsan カブさん、koro、そして、matinami7、それからもうひと方(お茶っ人が分かりません、すみません)

    「明日があるさ」の歌詞カード作成は、
    用紙を書く前の段取り、具体的には、構想(笑)と書き易いように、折り曲げ作業は、miーsanとカブさん、歌詞カード
    3セットのうち、2セットは大仏さん、1セットは、koroが書きました。
    つなぎ合わせを、はるみさん達ご夫婦がやってくださったと思います。

    のれんの布の端かがりは、宇治ママが(布はしのしまつです)

    楽しかったですね。
    皆さん夫々の持ち場で、流れるように進みました。
    団長さん、大仏さん差し入れありがとうございました。
    mamedaさん、撮影お疲れ様です。

    それと、見送り隊は、mi-san、ろくさん、大仏さんがすでにエントリーされてました。
    次項有
  • 2010/09/10 08:14
    お疲れ様でした!
    仕事仕事でつめちゃってたので、行けなくてごめんなさい。
    いよいよ掛川ですねぇ。
    皆さん気をつけてお出かけ下さい!宇治から応援しています!
    次項有
さらに以前のコメントを見る
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まあねっとさん
[一言]
ずっとお茶っ人をお留守にしておりましたが、また、ちょっとずつ徘徊し…
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み