うん! 120点やぁ~!!
ただ一ヶ所だけ・・・
>飲み食いしながら母にぽつり。
う~~ん 祇園の姉ちゃん過るんよ・・・
母の目を見てぽつり。。(ドヤッ)
「紡ぐ」 団長
AZの宿題第2弾(笑 私の大切な皆さんのことが話題になっております。 長文、お付き合いください。(笑 こんな考え方をしてくれるように育っているのも、皆さんのおかげですね。 日記にするから、PCで打ってよ~というと打ってくれました。 好きなことをして生きる大人 私にはたくさんの知り合いがいます。その人達がついている職種も様々です。農家をしている方、ラジオのパーソナリティーをしている方、大学などの先生に、ミュージシャンの方もいます。多いです。たまに覚えてない人もいます。 そんな人達とどうやって出会ったかというと、母親の活動で出会いました。私の母はデザイナーですが、仕事柄なのか、元からなのか、自由で遊ぶのが大好きな人です。気付いたら朝から遊びに行ってます。「会議はどしたの。」「あ。」なんて、日常茶飯事。 「遊び」とは言っても、別にゲームやスポーツが好きという訳ではなく、うちの母は「自然に触れる遊び」が好きなんだそう。小枝や小石なんかを使ってペンダントを作ったり、木の実や花をくっつけてリースを作ったり、葉っぱを裂いて編んでは本物そっくりのバッタを作ったり。田んぼに行って泥だらけになって帰ってきたり、一日中畑に行って夜まで帰ってこなかったり。今更だけどなんて自由な人だ。でも、普段はちゃんと仕事をこなして頑張っている姿を見かけます。その遊びの時間があって、ちゃんと息抜きできているからこそ、頑張れるんじゃないかなと思ってみたり。ただ、頼むからちゃんと休息取ってくれ、ブッ倒れそうで心配だ。 話ズレた。修正修正。 まぁ、そんな感じであっちこっちに顔を出すので、幼き日の私は母親について、同じ様にあっちこっち行ってた訳です。 的絞ろう。 田んぼと畑によく行きました。今でもよく会う、仲のいい農家さんのものです。人柄のいいこの農家さんは、自分の畑や田を仲間の人と共有してらっしゃって、人望があるのか、はたまた広報活動でもしているのか、たくさんの仲間、友人がいらっしゃいます。私は小さい頃からこの人達と触れ合い、思ったことがあります。「何で皆はこんなに楽しそうに作業しているの。」と。皆キラキラと目を輝かせ、楽しそうに作業しているのです。遊びの一環とはいえ作業ですから、そりゃもう疲れます。田植えとかしたら腰が泣きます。何で何でと思っていましたが、しばらくするとそれが当たり前になってしまい、そんな疑問忘れてました。 慣れって怖い。 その答えが出たのはついこの前。 7月中旬頃、母に連れられて、ある人のライブに行きました。その人は、同じ田んぼや畑の仲間の人の息子さんで、誘われて断る理由も無く、軽い気持ちで行きました。 行ってびっくり元気一杯なこと。プロでやってる方や趣味でやってる方などが、心からそのライブを楽しんで歌ってらっしゃいました。本当に好きでやってるんだということが、とてもよくわかりました。舞台の上で元気よく歌うその人達の目を見ると、キラキラ輝いていました。あれ、なんか見たことある。何だっけ。少し考えると、すぐ思い出しました。あぁ、昔見た皆の目だ。そうか、あれは皆、楽しかったから、皆でお話しながら作業するのが面白かったから、好きだったから、目が輝いていたのか。 意外と簡単な答え。 ライブ終了後、歌っていた人達に挨拶し、飲み食いしながら母にぽつり。 「好きな事してる大人って素敵だね。」 母は笑いながら、「そーやねぇ。」って言ってました。どうも、好きな事をしている人達は素敵な笑顔を浮かべられるらしい。 私もいつか、好きな事をしている周りの人達のように、素敵な笑顔になれるよう、夢中になれる好きな事を探したいと思います。 …っていう作文を書いたんだ。(ドヤッ) |