1,070万kW/1,723万kW (09/28 03:55)
62%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=873729
2011年09月20日(火) 
SRIコミュのメンバーさんと
実験田んぼをしておりますが
不耕起農法の岩澤先生を通じて
痴がましくもJ-SRI研究会に入ってます。
と言っても東京は遠いので
昨年の報告会以来参加できてはおりませんが
そちらから本が出版されました。

少しでも関わりのあるものが世に出るということは
嬉しいことです。

日本では初めてのSRIの解説本だそうです。


タイトル: 「稲作革命SRI」
著者(編集): J-SRI研究会
出版社: 日本経済新聞出版社
出版日: 2011年9月24日
サイズ: A 5版、351頁

でも
ちょっと複雑な気持ちもあります。

閲覧数904 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2011/09/20 17:22
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/09/20 19:55
    去年は初めてのチャレンジと、高温の為とで
    へとへとになっていましたが、
    今年は要領も少し判ってきたように思います。
    各地で試みられているSRIはそれぞれの工夫が
    織り込まれているんでしょうね。

    カブ

    次項有
  • 2011/09/21 00:16
    カブさん
    いつもありがとうございます。
    昨年は暑さも相まって大変でしたよね。
    随分と慣れて楽になりました。
    カブさんが手入れをした古道具が
    すぐれものに変身するのは凄いところ。

    浮雲さんの記録にも感服しております。

    昨年は、
    滋賀に不耕起のことでお見えになった
    岩澤先生やその会合に居られた方々の目にとまり
    報告会をしないといけないと思わせたのは
    作業と裏付けのある資料があってのこと。
    おかげで東大の柏キャンパスまで出掛けて行くことになりましたが・・・

    わけわからん実験田んぼでも
    形になっていくのは楽しいですよね。
    今年はどんな秋になるでしょう。

    この本を読んで
    さらに分けわからんことしそうな気が・・・

    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ハルジオンさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月20日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み