志津川では今日も復旧作業が続いています。私たちが駐車場として使っている場所にはこんな重機が置かれていました。災害を受けた所から運び出した瓦礫、フレコンバックに詰めて運び出し、ここでトラックに積み替えて処理場に運んで行かれます。昨日、2時間ばかりハーブ園の手入れに行きました。何はさて置き、ラベンダーの救出です。畝間に敷いた草抑えのシート、上には泥がべったり。そこには早速雑草が生えてきました。取り敢えず、シートの上の泥を除けようとシートをめくります。まだ水を含んでいてその重たいこと…私の力では中々手に負えません。それでも10メートルのシートを3枚、何とか捲りました。50株程のうち、数株は瀕死状態、2株は完全にアウト。そんな中で泥に塗れながらも健気に花を咲かせるものも…こんなに泥を被っていては、根っこも息苦しいでしょう。早く泥を除けてやらなくては…今度の土曜日、25日に塾生が集合して復旧作業をする予定です。暑い中ですが、もしもお手伝い頂けるようなら、朝9時までに商工会議所前にお越しくださいませ。また、フラッと現地を見に来て下さる方も歓迎です。