1,538万kW/1,897万kW (09/27 16:20)
81%
■バックナンバー
■外部ブログリンク
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?cid=1&key=1192&ps=17
■日記の書き込み
書き込み数は673件です。 [ 1 ... 13 14 15 16 17 18 19 20 21 ... 68 ]
2008年08月06日(水) 
投稿日:2008-08-05 Tue

 扇風機が壊れた 午前中の草刈りを終え、棚田の家でお昼を食べようと扇風機のスイッチを入れたところ、きな臭いにおいが・・・。古い扇風機で、暫く前にモーターが焼ける事故があったようなタイプを、シカとして使用していた。
扇風機が回らないのでコンセントを見ると・・・。
「危ね~、危ね~。コンセントの付け根のコードが、黒く焼けているじゃないか」

 標高250m前後の棚田にエアコンは必要ないが、扇風機がないとやはり暑い。
新しい扇風機の値下がりを待とうか?それとも、コードを直そうか?
取り合えず、明日コードを直すとしよう!

◆内祝い

閲覧数554 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/08/06 07:09
公開範囲外部公開
2008年08月04日(月) 
 お中元 相互リンクを張っている「愛媛の美味しいみかん」さんから、文字通り美味しいお中元が届いた。http://blog.goo.ne.jp/meguminoame/
送り主のアベッカムさんからは、私たち家族が仮設住宅で被災生活を送っている頃からジュースやみかんを送って頂き、仮設住宅のみんなで食べて励まされた。
 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-120.html
 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-512.html
私も我家の自信作が取れたら、お礼に食べて頂かなければ!

◆内祝い・ご贈答に!魚沼産コシヒカリ・棚田米.COM
 自宅でカード決済可能http://www.tanadamai.com/ 振込み手数料無料
◆去年の今日 我家の食料
 http://satoko

閲覧数454 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/08/04 23:19
公開範囲外部公開
2008年08月04日(月) 
投稿日:2008-08-03 Sun

 元気なのは雑草だけ!  
今日は長男の応援を貰って、夕方から草刈りに勤しむ。(画像は長男)
棚田の苗も走り穂が始まり、長男が
「稲刈りの予定は、どうなっているんだ」と、心配を始めた、
「出穂の予定は2~3日早いから、棚田の稲刈りは4~5日早くなって9月13日頃からだな~」
「え~!去年の稲刈りから、もう一年が経つの!早ぇ~なー。父ちゃんも年を取るわけだ」
「心配スンナ。出穂は、予定より2~3日位早いだけ。それよりお父さんは、お前の年に追い越される思いだ」
などと、かみ合わない会話が・・・。

 イカワタとサザエ   
長男と家に帰る

閲覧数410 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/08/04 07:22
公開範囲外部公開
2008年08月03日(日) 
投稿日:2008-08-02 Sat

 ジャガイモの収穫  
爺ちゃんが命がけで植えたジャガイモを、カミさんと爺ちゃんが最後の収穫に挑んでいる。
カミさんも爺ちゃんをパートナーに、今日はすっかり農家の嫁さんスタイル!
(私も草刈りを早めに切り上げて、手伝いましたが・・・)
最後の1畝は残しておいて、お盆に来る魔女たちにジャガイモ掘りのお手伝いをお願いすることにした。http://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-629.html
 カミさんは
「明日はコロッケを作らんきゃな~。長男は、この前のコロッケは食い足りないって言うし。30個のコロッケを作る身にもなってみろってんだ!」と、こぼしな

閲覧数448 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/08/03 12:14
公開範囲外部公開
2008年08月02日(土) 
 出穂が始まった  
明日は、長男が草刈りを手伝ってくれると言う。
農機具屋さんへ行って、草刈りに備えて草刈り機の歯をグラインダーで研磨をしてきた。
棚田の田んぼを見回って稲を割ってみると、茎の中で稲穂が成長している。
「この分では出穂は5~7日後かな?」と思いながら平野部の受託田へ向かった。

 穂が出始めているじゃないか! 
「オイオイオイ、もう穂が出ているじゃないか!」
時期的にも2~3日中に出穂を迎えると思っていたものの、いざ出穂を迎えると具体的に稲刈りが見えてきて尻がムズムズする。
これからの天候によるけど、カレンダーを見ると稲刈りは9

閲覧数432 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/08/02 06:44
公開範囲外部公開
2008年08月01日(金) 
投稿日:2008-07-31 Thu

 マイブーム 
ささやかな、マイブームに家庭菜園が上げられる。
高校生の頃は小遣い稼ぎにワラビ採りをしたこともあったが、卒業してからは畑仕事は両親に任せていた。
昨年、父が脳梗塞で倒れてから必然的に私に畑仕事が回ってきた。
今年は棚田の畑だけでなく、家の回りに色々なものを作り始めて、発酵酵母液を使いながらその成長を楽しみながら観察している。
家の周りにはゴーヤ・インゲン・スティックブロッコリー・サニーレタス・ブルーベリー・ニラ・セロリ・カボチャ・茄子・胡瓜・しし唐・トマト等などを爺ちゃんと一緒に作っている。(まだ、

閲覧数461 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/08/01 06:54
公開範囲外部公開
2008年07月31日(木) 
 ジャガイモ掘りと草刈りの毎日です。

27日 町内の草刈り
 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-1053.html
28日 海の幸
 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20080728.html
29日 稲作部会視察研修
 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20080729.html

閲覧数459 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/07/31 06:46
公開範囲外部公開
2008年07月27日(日) 
少々睡眠不足と夏バテ?気味で更新をサボりがちですが、ご容赦を・・・。
連日、猛暑のニュースが流れていますが、新潟も連日最高気温を更新しながら、空梅雨で田圃の水不足に拍車をかけています。
天気予報では夕立の予報があるものの、車のフロントガラスを濡らす程度で、農業用水の足しにはならない。
 一時は水不足でどうなるかと思ったものの、どうにか小判(雨)が降ってくれた。

24日 小判は降らず  http://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-1050.html
25日 蛍の水代え  http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20080725.html
26日 小判が降って来た
 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20080726.html

閲覧数1526 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2008/07/27 13:37
公開範囲外部公開
2008年07月24日(木) 
 暑い日が続きます。
新潟の農家は、水不足で大変です。 
東京へ出かけてきて、バタバタとしていたら無差別殺人事件や岩手県での地震・・・。
 暑くて水不足も困るけど、こんな大きな事件も困ったものだ。

21日 ホタルがやってきた
 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20080721.html  
22日 最高気温を更新中
 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20080722.html
23日 小判が降る
 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20080723.html

閲覧数623 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/07/24 19:38
公開範囲外部公開
2008年07月21日(月) 
 日本中で、今年の夏の最高気温を記録しているようです。
我家も室内温度計が33℃を表示し、たまらずにエアコンを入れました。
睡眠不足と暑さでバテバテ・・・。
田圃の見回りもせずに、出張販売の後片付けで一日が終わってしまいました。

17日 割り箸リサイクル
 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-1043.html  
18日 久々のデート
 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-1046.html
19日 ファーム・エイド銀座
 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20080719.html
20日 出張販売in千歳船橋
 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20080720.html

閲覧数530 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/07/21 18:11
公開範囲外部公開
[ 1 ... 13 14 15 16 17 18 19 20 21 ... 68 ]
■プロフィール
としさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月27日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み