1,538万kW/1,897万kW (09/27 16:20)
81%
■バックナンバー
■外部ブログリンク
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?cid=1&key=1192&ps=19
■日記の書き込み
書き込み数は673件です。 [ 1 ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 ... 68 ]
2008年07月06日(日) 
投稿日:2008-07-05 Sat

 空梅雨 
天気予報では昨日と一昨日は雨が降る予定だった。
その雨水を田圃に溜めて追肥をする予定だったが、雨が全く降ってくれなかった。
おまけに今日は真夏日を記録して、例年よりも早い梅雨明けも伝えられている。
 1週間1日やさしい雨が降ってくれて、暑すぎない穏やかな夏が欲しい新潟の棚田だ。

 3台目のポンプ設置   
追肥散布の時季(出穂前35日)のリミットだ迫っていることから、仕方なく3台目のポンプを設置して、湧水を田圃にポンプアップをしながらの、肥料散布作業となった。

 追肥   
肥料散布は動力噴霧器(動分)10㌔位に肥料20

閲覧数423 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/07/06 14:11
公開範囲外部公開
2008年07月04日(金) 
 曇り
天気予報では、今日は雨だったのに・・・。
梅雨明けも、例年より早そうだと言っていた。
 新潟はまったくの空梅雨で、雨らしい雨が降らずに、棚田では水不足の被害も出てきている。
明日からの週間予報も雨が降りそうもないけど、夏場の田んぼの水は大丈夫か?!?
今年の夏は、穏やかな夏でありますように・・・。

 胡瓜のたまり漬け
我家の食卓に、胡瓜が並んできた。
カミさんが「胡瓜のたまり漬けのレシピを、なくした」と言うので、私の過去ブログをプリント・アウト。http://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-220.html
手前味噌ですが、これはお勧め!

 ファーム・エイド銀

閲覧数500 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/07/04 22:18
公開範囲外部公開
2008年07月04日(金) 
投稿日:2008-07-03 Thu

 草刈の毎日・・・
暫く前の雨と暑さで、草の勢いが止まらない。 
これからは涼しい時間帯に、草刈に追われる毎日になりそうだ。

 ネギの畝寄せ 
JAにネギ苗の注文を忘れてしまい、ホーム・センターで見つけて植えつけたネギが真っ直ぐに立ち上がってきた。
ネギが立ち上がったら畝寄せ(土寄せ)をして、茎(白い部分)が長くなるように、これから成長に合わせ2~3回の畝寄せをしなければならない。
爺ちゃんがこのネギを見て「まだ、ネギが足りない」と言うので、JAに電話をして2キロのネギ苗を注文した。
・・・追加注文の量的は、この2倍

閲覧数462 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/07/04 06:10
公開範囲外部公開
2008年07月03日(木) 
投稿日:2008-07-02 Wed

 晴れ
北海道では真夏日担ったようだが、夏を思わせるような日差しが照りつけている。
昨日。田んぼを見回りしたら溜め池もしっかり水を蓄え、田んぼにも良い塩梅に水がたまっている。
これで暫くは水の心配をせずに、安心をしていられる。
今日のお天気は、田んぼの中干しに、ちょうど良いかも

 営業!活動
天気予報では明日の夕方からも雨が期待できそうなので、今日は営業日に当てた。
顧客リストの中からアドレスの分かる方には、家庭消費だけでなくお中元にご利用頂けるようにメールを発信。
 お米専門のショッピング・モールに農作業日記を投稿し

閲覧数474 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/07/03 20:19
公開範囲外部公開
2008年07月02日(水) 
投稿日:2008-06-30 Mon

 165円
 また、明日からガソリン価格が上がるらしい。
今日は、市内のセルフスタンドの割り引き日となっていることから・・・
ま~、並ぶは並ぶは・・・。スタンドの敷地では収まらずに、道路まで並んでいた。
私はいつもの1斗缶だけでなく、!?! 
4年前の中越大震災で使った携行缶まで持ち出して59.44㍑/9,689円を購入してきた。(今日は2円引きで163円/㍑)
 明日は、いくらになっているんだろう?

 電気自動車
夕方のニュースで、三菱自動車が2年後に電気自動車を販売するらしい。
「これだけガソリン価格が上げれば、売れるだろうな~」と思

閲覧数432 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/07/02 10:19
公開範囲外部公開
2008年07月02日(水) 
投稿日:2008-07-01 Tue

 もう!晴れかよ
一昨日の雨で田んぼの水も一安心をしたものの、昨日も今日も晴れ模様・・・。
普通なら、晴れると心も浮かれるんものだけど・・・。
とりあえず、ため池に水はたまった。後は穏やかな雨と夏を望みたいものだ。

 お中元に! 魚沼産コシヒカリ・棚田米
幸いなことに、先月末は出荷に追われた。
6月の出荷分からは、籾のまま保存していたお米を籾摺り・調整をし、低温庫に保存をして出荷しています。
どうぞ、お中元には我家の自信作 魚沼産コシヒカリ・棚田米を!!!

◆だんだんたんぼ 投稿日(リレーブログ・火曜日担当)
 http://dand

閲覧数442 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/07/02 10:10
公開範囲外部公開
2008年06月30日(月) 
投稿日:2008-06-29 Sun

 雨  
久々に雨らしい雨が降ってくれた。
家の前の山本山も、ガスに霞んで見えなくなっている。
とりあえず、これで水不足も一安心。
くれぐれも大雨にならず、優しい雨のままで終わって欲しい。

 ツバメ  
こんな雨にもかかわらず、ツバメが電線に止まってじっとしている。
雨で虫が捕れずに困っているのかも・・・?

◆去年の今日 梅雨の晴れ間
 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20070629.html  
◆2年前の今日 溝切り作業
 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20060629.html
◆3年前の今日 震災復旧
 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20050629.html
◆魚沼産コシヒカリ 棚

閲覧数558 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/06/30 20:31
公開範囲外部公開
2008年06月29日(日) 
投稿日:2008-06-28 Sat

 曇り、明日から雨?
暫く前の天気予報は一昨日から雨のはずだったが、今日はお天道様の顔を覗かせていた。
これじゃ~、明日の雨も当てにならない。
明日の雨も小雨と予想して、乾いた田んぼにポンプアップで水を回す。

 大根もネギも元気に   
小雨とは言え、当に雨が降って気温も高いことから、大根は芽を出してくれた。
早く、大きくjなってくれよ!

 ネギも   
移植の時はすっかり色がさめていたネギも、どうにか根付いたようだ。
もうちょっと大きくなったら、畝寄せ(土寄せ)をしなければ・・・。
移植したネギ苗は50本。これでは少ないとJ

閲覧数509 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/06/29 11:02
公開範囲外部公開
2008年06月28日(土) 
投稿日:2008-06-27 Fri

 目指せ7割減々!
今日は5割減々栽培の、県の担当者による書類・現地確認。
5割減々で申請しているものの、このまま行けば7割減々が可能だな~
と、認識を新たにして7割減々を目指そう!!!
 県の担当者は書類確認の後、棚田の田圃を見に来て
「この辺は、水不足の心配はありませんか?」
「みんな、困っているよ。5月末の雨でやっと田植をしたのに、水不足で収穫を諦めた人もいるよ」
「やっぱり、そうですか・・・」
 明後日から雨模様だが、新潟の水不足は深刻!
くれぐれも、やさしい雨が欲しい!!!

 ノーテレビ・ノーゲームデー
福岡県の行橋市教

閲覧数466 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/06/28 21:38
公開範囲外部公開
2008年06月28日(土) 
投稿日:2008-06-26 Thu

 空梅雨 
九州地方では大雨による被害が出ているが、新潟は相変わらずの空梅雨模様。
今日も小雨の予報だったが、まったく雨が降らない。
・・・やさしい雨がほしい。

 昨年までは爺ちゃんが取り付かれたように作っていたネギを、爺ちゃんの体力が落ちたことから私が作ることになった。ホームセンターでネギ苗を探してきたが、少し色が落ちていたものの、4~5日前の雨上がりの日に移植した。
 
 畝作り   
爺ちゃんが草取りをした畑にロープを張り、畝が曲がらないように鍬で畝を作る。

 肥料撒布   
畝の中に爺ちゃんが取った草と、籾殻くん炭と

閲覧数541 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/06/28 09:34
公開範囲外部公開
[ 1 ... 15 16 17 18 19 20 21 22 23 ... 68 ]
■プロフィール
としさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月27日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み