1,756万kW/2,129万kW (10/17 11:25)
82%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?cid=1&key=31668
■日記の書き込み
書き込み数は10件です。
2010年02月13日(土) 
今年も昨年同様「宇治市役所活動大写真御案内(活大)」読者が選ぶ[2009活大ベスト10!]の募集が始まりました。
2009年中に公開された洋画・邦画から面白かった10本を選んで、投票するのです。
宇治市役所職員を中心に毎年行われています。
職員以外の方の投票も近年増えています。
2008年は26人の投票がありました。

集計発表も2月末に行われています。
2009年は何とか18本見ました。
さあ、今年はどの映画を投票しようか、楽しい悩みです。
「スラムトッグ$ミリオネア」「チェイサー」「カールじいさんの空飛ぶ家」が良かったですね。

結果が発

閲覧数434 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2010/02/13 15:51
公開範囲外部公開
2009年03月20日(金) 
宇治市役所職員を中心に2008年中に公開された洋画・邦画から面白かった10本を選んで投票された集計結果が出来ました。
職員以外の方の投票も含め26人の投票がありました。
1位から10位までを発表します。
①ノーカントリー②イースタンプロミス③ラスト・コーション④君のためなら千回でも④つぐない⑥アメリン・ギャングスター⑦容疑者Xの献身⑧ハッピーフライト⑨地上5センチの恋心⑩トウキョウソナタ⑩ザ・マジックアワー⑩ブーリン家の姉妹⑩ガチ★ボーイ

私の金返せこの1本は「WALL・E/ウォーリー」でした。
レンタルDVDを借りられるときのご参考

閲覧数455 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/03/20 17:04
公開範囲外部公開
2009年02月03日(火) 
今年も昨年同様「宇治市役所活動大写真御案内(活大)」読者が選ぶ[2008活大ベスト10!]の募集が始まりました。
2008年中に公開された洋画・邦画から面白かった10本を選んで、投票するのです。
宇治市役所職員を中心に毎年行われています。
職員以外の方の投票も近年増えています。
2007年は34人の投票がありました。
ちなみに2007年は①善き人のためのソナタ②ブラックブック③ホリデイ④マリー・アントワネット⑤ボーン・アルティメイタム⑥サッドヴァケイション⑦ALWAYS続三丁目の夕日⑧パイレーツオブカリビアン/ワールドエンド⑨墨攻⑨約

閲覧数375 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/02/03 17:13
公開範囲外部公開
2008年12月08日(月) 
宇治市役所職員を中心に2007年中に公開された洋画・邦画から面白かった10本を選んで、投票された結果が諸般の事情で大変遅れ、年末になってしまいましたが集計出来ました。
職員以外の方の投票も含め34人の投票がありました。
1位から10位までを発表します。
①善き人のためのソナタ②ブラックブック③ホリデイ④マリー・アントワネット⑤ボーン・アルティメイタム⑥サッドヴァケイション⑦ALWAYS続三丁目の夕日⑧パイレーツオブカリビアン/ワールドエンド⑨墨攻⑨約束の旅路
私の金返せこの1本は「アイ・アム・レジェンド」でした。
レンタルDVDを借り

閲覧数390 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/12/08 10:21
公開範囲外部公開
2008年01月29日(火) 
今年も昨年同様「宇治市役所活動大写真御案内(活大)」読者が選ぶ[2007活大ベスト10!]の募集が始まりました。
2007年中に公開された洋画・邦画から面白かった10本を選んで、投票するのです。
宇治市役所職員を中心に毎年行われています。
職員以外の方の投票も近年増えています。
一昨年は36人、昨年は41人の投票がありました。
ちなみに昨年は1位「プラダを着た悪魔」2位「フラガール」3位「硫黄島からの手紙」でした。
集計発表も2月末に行われています。
さあ、今年はどの映画を投票しようか、楽しい悩みです。
それに、金返せこの1本は何にしよう

閲覧数405 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/01/29 13:50
公開範囲外部公開
2007年12月18日(火) 

宇治市役所「活動大写真ご案内」関係者15人が選んだ「私が選ぶ戦後の映画50本〔1945~2006〕」の集計が完成しました。

15人×50本=750本を集計する根気の要る作業を終えた、発行人Sさんの努力に感謝・感激です。

結果の一部ですが……

1位は6人が選んだ作品「アラビアのロレンス」「ユージュアル・サスペクツ」

閲覧数411 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2007/12/18 10:07
公開範囲外部公開
2007年07月20日(金) 
映画好きの友人から戦後の映画50本を選んでみませんか?
というお誘いがあり邦画、洋画含めて50本を、一監督一作品を選んで、持ち寄る事になりました。
とりあえず、思いつくまま70本を選び、監督名、製作年をインターネットから情報を得て書き上げました。
短いコメントもつけました。
50本に絞込みに入るところまで来ました。
監督が同じ場合が複数あり、悩んでます。
映画好きの方の参考になれば見てください。
エクセルで作って貼り付けてあります。

新規ファイル.xls

閲覧数407 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2007/07/20 15:08
公開範囲外部公開
2007年06月18日(月) 

映画好きの友人から、好きな映画を百本選んでみませんか。

という連絡が来ました。

邦画、洋画問わずということです。

映画を意識して見るようになってから、四十数年になります。

一年に五十本として、二千本余りか……。

記憶だけでは思い出せない物もあります。

これは、まず資料を必要とするなあー。

ちょっと時間がかかりそう。

でも、今まで見てきた映画を思い出して、もう一度感動しながらの、纏めも楽しいかも。

出来上がったら、何人かで持ち寄って、飲み会だあー。



梅雨になり、庭のアジサイが最盛期となりました。

閲覧数391 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2007/06/18 12:18
公開範囲外部公開
2007年04月24日(火) 
宇治市役所職員を中心に2006年中に公開された洋画・邦画から面白かった10本を選んで、投票された集計が出来ました。
職員以外の方の投票も含め41人の投票がありました。
1位から10位までを発表します。
①プラダを着た悪魔②フラガール③硫黄島からの手紙④かもめ食堂⑤ブローバック・マウンテン⑤パイレーツ・オブ・カリビアン⑦THE有頂天ホテル⑦クラッシュ⑨Vフォー・ヴェンデッダ⑨リトル・ミス・サンシャイン⑨ホテル・ルワンダ。
金返せこの1本は「ゲド戦記」でした。

閲覧数430 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2007/04/24 14:07
公開範囲外部公開
2007年02月06日(火) 
今年も「宇治市役所活動大写真御案内(活大)」読者が選ぶ[2006活大ベスト10!]の募集が始まりました。
2006年中に公開された洋画・邦画から面白かった10本を選んで、投票するのです。
宇治市役所職員を中心に毎年行われています。
職員以外の方の投票も近年増えています。
昨年は36人の投票がありました。
集計発表も2月末に行われています。
さあ、今年はどの映画を投票しようか、楽しい悩みです。
それに、金返せこの1本は何にしようかなあー。
うーん。

閲覧数467 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2007/02/06 09:32
公開範囲外部公開