1,773万kW/2,829万kW (07/04 23:15)
62%
■バックナンバー
■外部ブログリンク
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?key=1192&ps=2
■最近の書き込み
書き込み数は678件です。 [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 68 ]
2009年04月06日(月) 
投稿日:2009-04-05 Sun

青空市 (写真はお客様からの提供)
http://ameblo.jp/dora0409chori1121/entry-10237450602.html
世田谷駅前商店街信興組合などが運営しているまちもりカフェの青空市に出かけてきた。http://www.setagaya-station.com/
初めての参加だったが群馬県からの野菜を持ち込んでいる農家の方を中心に、いろんなお店がその特徴を見せて出店していた。
 しかし、群馬の野菜農家の方々の人気と勢いはすごい!
聞けば、群馬の野菜農家の方々は、日曜日には毎月3回のペースで野菜をトラックで持ち込んでいると言う。
地道な努力をしているのだから、当然のことかもしれない。
 そんな方々のパワー

閲覧数757 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/04/06 19:57
公開範囲外部公開
2009年04月04日(土) 
投稿日:2009-04-03 Fri

 出張販売 in 世田谷 世田谷駅前商店街青空市4月5日(日) Am10:00~http://www.setagaya-station.com/
毎月第一日曜日 世田谷駅(東急世田谷線)前 まちもりカフェにて
 籾のまま保存をしていた魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培)を持参します。http://www.tanadamai.com/shop/Top
お誘い合わせの上、お立ち寄り下さい。
「メールを見たよ」と言って頂ければ、お米価格5%Off!(転送歓迎)

 幸いにして・・・
不景気のあおりを受けてカミさんも長男も完全週休3日となり、お昼前から出張販売の準備を家族みんなで取り掛かってほぼ終えることができた。
明日はこれまでのよう

閲覧数762 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/04/04 06:38
公開範囲外部公開
2009年04月03日(金) 
投稿日:2009-04-02 Thu

 出張販売 in 世田谷 世田谷駅前商店街 
青空市 4月5日(日) Am10:00~
http://www.setagaya-station.com/
毎月第一日曜日 世田谷駅(東急世田谷線)前 まちもりカフェにて
 籾のまま保存をしていた魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培)を持参します。http://www.tanadamai.com/shop/Top
お誘い合わせの上、お立ち寄り下さい。
「メールを見たよ」と言って頂ければ、お米価格5%Off!(転送歓迎)

 地目変更
昭和30~31年に棚田の基礎となる基盤整備を、父の時代に市役所のブルドーザーが村に常駐して実施した。そのブルのオペレーターは、棚田の父の家に泊って作業に従事し

閲覧数796 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/04/03 11:46
公開範囲外部公開
2009年04月02日(木) 
投稿日:2009-04-01 Wed

出張販売 in 世田谷 世田谷駅前商店街 青空市 4月5日(日) Am10:00~
毎月第一日曜日 世田谷駅(東急世田谷線)前 まちもりカフェにて
http://www.setagaya-station.com/
 籾のまま保存をしていた魚沼産コシヒカリ・棚田米(特別栽培)を持参します。http://www.tanadamai.com/shop/Top
お誘い合わせの上、お立ち寄り下さい。
「メールを見たよ」と言って頂ければ、お米価格5%Off!(転送歓迎)

 曇り
天気予報は「雨のち一時雪」だったようだが、お天道も時おり顔を見せ、雪が降ることはなかった。
晴れ間をぬって、委託をしていた出張販売用のお米の精米を受け取りに言って

閲覧数788 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/04/02 06:04
公開範囲外部公開
2009年03月31日(火) 
投稿日:2009-03-30 Mon

 今朝、出かけに交通事故に遭遇した。
右折をしようとした車と直進車が衝突したようだったが、直進車が道路中央で横転していた。
私が近くを通ったら横転した車から運送会社のドライバーが女性を道路脇に引っ張り出し、トラックに積載してあった布団をかけた後だった。
 私が近く小学校の先生が用意をした三角コーンを道路に並べていたら、救急車とパトカーが到着した。
それにしても運送会社ドライバーの、スピーディーな対応に関心をさせられた。
普段から、緊急時の教育を受けていた結果だろう・・・。

 わが国も、緊急事態!
ミサイルにも経済状態

閲覧数783 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/03/31 06:42
公開範囲外部公開
2009年03月27日(金) 
投稿日:2009-03-26 Thu

 春だというのに・・・大粒の雪が降ってきた。カミさんから、「スノー・タイヤを履いていないけど、どうしよう」と、電話が入る。

 山本山
朝、新聞配達を終えて目の前の山本山を観ると、うっすらと雪化粧をしている。
 天気予報では、これから更に山沿いでは30cmの雪が降るらしい。http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/15/5420/15208.html
午後から慌てて棚田の作業場に向かい、雪が積もってもいいように作業場の小屋根にサポート(補強)を架けて来た。

 稲作部会 
 昨日は、稲作部会の総会・兼懇親会。
普及センターの職員いわく「温暖化対策を・・・」 


閲覧数506 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/03/27 06:06
公開範囲外部公開
2009年03月26日(木) 
投稿日:2009-03-25 Wed

 調製(籾摺り作業)今日は、籾のまま保存をしていた販売用のお米の調整(籾摺り)作業に勤しんだ
4月5日にはこのお米を、世田谷の青空市場に持参できそうだ。
http://www.setagaya-station.com/

 籾枡(もみます)  
 昨年秋に収穫・乾燥をして、籾のまま保存されていた我が家の自信作。

 籾殻(もみがら)
調製された籾殻はメッシュの籾殻袋に入れられ、田圃や畑に戻される。

 籾のまま保存をしていた
魚沼産コシヒカリ棚田米 魚沼地方の雪解け水を使用して、棚田で作られた我家の自信作 http://www.tanadamai.com/shop/Top

去年の今日 認定農業者総会
 http://satokome

閲覧数526 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/03/26 07:06
公開範囲外部公開
2009年03月25日(水) 
投稿日:2009-03-24 Tue

 夕方、友人が来て飲んでしまった。
昨日と今日は・・・。。
新聞配達後に日中はWBCを観て、PC立ち上げながら僅かばかりの出荷で終わってしまった。
侍ジャパンも優勝したし、明日から仕事に専念するとしよう。
 とりあえず、明日は調整(籾摺り)作業に勤しもう!

 魚沼産コシヒカリ棚田米 魚沼地方の雪解け水を使用して、棚田で作られた我家の自信作

だんだんたんぼ 投稿日(リレーブログ・火曜日担当)
 http://www.dandantanbo.jp/
去年の今日 嫌な事件が・・・。
 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20080324.html
2年前の今日 なまってきたな~
 http://satok

閲覧数466 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/03/25 13:00
公開範囲外部公開
2009年03月24日(火) 
投稿日:2009-03-23 Mon

 曇り
冷え込んできて、天気予報は明日の夜から雪マークも見える。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/15/5420/15208.html
おいおいおい、ホントに振ってくれるんかい?
 気分はもう春だから、水不足の心配がある棚田の田圃に降ってくれるだけでいいんだけど・・・。

 WBCをダラダラと観て、わずかばかりの出荷で一日が終わってしまった。
この時季は農家のOffシーズンなので、WBCが終わるまで良しとしよう・・・。

 魚沼産コシヒカリ棚田米 魚沼地方の雪解け水を使用して、棚田で作られた我家の自信作http://www.tanadamai.com/shop/Top

去年の今日 牡丹餅
 http://s

閲覧数529 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/03/24 06:33
公開範囲外部公開
2009年03月23日(月) 
投稿日:2009-03-22 Sun

 ようやく春らしく 
今日は冷え込んで来たものの、雪が残る棚田も春らしくなってきた。
今日は長男と一緒に作業場に格納をしていた農機具を引っ張り出し、雪囲いを兼ねた屋根をセッティングした。
http://satokome.blog20.fc2.com/blog-entry-1191.html
これで作業場内に作業スペースができて、籾のまま保存をしていたコメの調製(籾摺り)作業に取り掛かれる。

 魚沼産コシヒカリ棚田米 魚沼地方の雪解け水を使用して、棚田で作られた我家の自信作 http://www.tanadamai.com/shop/Top

去年の今日 年金特別便
 http://satokome.blog20.fc2.com/blog-date-20080322.html
2年前の今日 薬害エイズの

閲覧数536 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/03/23 06:17
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 68 ]
■プロフィール
としさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 07月04日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み