書き込み数は154件です。 | [ 1 ... 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 16 ] | ◀▶ |
まちかどレポーターのおつるさんの火事のレポートが上がったところなのに、今、また小倉の町にサイレンの音がけたたましく鳴り、ぴたりと止んだ。 ボヤで済んでればいいが・・。 |
17日と23日の宇治大好きネット市民向け講習会が無事終了してほっとしたところ。 アンケートもまとまって、ちょっとひといき。お茶っ人をのぞいている。 昨日の講座&実習で、インターネットの使い方として、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』から宇治市を検索したところ、たくさんの情報があり驚いたが、 最近はお茶っ人にもいろいろ宇治市の行政からのお知らせや地域の情報ががでてくるようになった。 最近バタバタして見落としていた行政からのお知らせをクリックしたら、市長さんのひとりごともある部屋をみつけた。 http://www.city.uji.kyoto.jp/mayor/indexframetop.html ![]() |
仕事の帰り際、私の気配に驚いたのか枇杷の木から鳩のつがいが飛び出し、続いて同じ木から鶯(目白?)のつがいがお向かいの木へとうつっていきました。 昨日、今日と、手袋なしでもいける、あったかい日が続いています。 |
雪が降らなくてよかった今日、仕事の移動中に渋滞に遭遇。 バイクでわずかな隙間をすり抜けていくのだけれど、 大きなダンプに道をふさがれてはさすが行きようがない。 と思ったら、待ち切れないのか、前のバイクが一段高い歩道を走る。 信号のせいにしては・・と思いながら走ると道横に救急車があり、空の寝台が見える。同時に目に飛び込んできたのは道にとび散るカラスの破片と、センターラインあたりに横向けに立ってるくしゃくしゃの乗用車。 あ、事故だったんだ・・。 洋画に出てくるスタントの車みたいで、仕事でなかったら、降りて携帯で写真を撮るだろうと思われるほ … [続きを読む] |
今日は祭日。でも仕事です。 スーパーへ買物の依頼をされての帰り、バイクに乗ろうとしたら、雪がちらついている。 そばで小学生らしきこども同志がこのまま、積ったらいいね・・・と話している。 雪遊びがしたいんだろうな、と思わずそうだねと笑って声をかけたが、(内心は)積ったらさっそく困るなぁ・・。 お天気に限らず一方がいいと思っても全部がいいとは限らないことが世の中には多い。 |
訪問先の庭木の中で聞きなれない鳥の鳴き声がする。 はっきりは見えないが、いろかたちは鶯か目白。 つがいである。 さてはもう、鶯が鳴く練習をはじめたかな? |
仕事である郵便局に振り込みにいきました。 う~ん、なんかが違うなぁと考えていたら、そうだ。 女性の制服も変わったけれど、顔見知りの男性の姿がみあたらない。 もしかして、全員女性ですか?と声に出してお聞きしたら、笑いながらそういう時代がきました・・・と返事がかえってきました。 |
FM宇治生放送 日時は 18日 午後5時10分頃から…5分間です。 今川さん(パーソナリティー)の質問に答える形での紹介になる予定です・・・とメールが入ってきました。 Moさんがええとこめっけujiの紹介をしますので ぜひ、きいてくださいね。 |
昨日免許の更新に行ってきました。 目の検査でメガネを用意して行きましたが、裸眼で検査すると、前より見えているようで視力回復ですねと言われました。 パソコン画面がぼやけるようになって、視力が落ちたなぁ・・と言ってたとこなのに? |
9月1日の夕方、お茶っ人仲間のお誘いで、橋寺方生院でのコンサートを楽しんできました。 受付を済ませてから、いいのか悪いのか、待ち時間に縁側に座ってまずは、腹ごしらえ(お昼抜きでした) 2本の柿の木に青い実がついているのが目にとまり、ピンクのさるすべりの花も咲いています。 お庭は、このコンサートのために(?)剪定がなされ、宇治川がみえるようになったとのこと。 最初にご住職さんから、音楽とお寺の関係~お寺の楽器?が多いことをお聞きし、 本堂の御本尊の前で、はじめこそ、正座をしていましたが、だんだんと足を投げ出してのリラックスムードに。 お連れ … [続きを読む] |
[ 1 ... 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 16 ] | ◀▶ |