本日の催しは、「堂本剛 講演会」雨の中、約2400の、ファンが集いました。音楽について、ピュアに語る彼の、テレビとは違う一面に、爽やかさを感じました。コンパクトに作られている、最近の音ではなく、音域の広い素直な音創り、ナチュラルな音楽を作りたいと。彼が母親と、花見に行った時、「あと、何回この桜がみれるかなあ。」と、言われ、思うところがあったそうで、そんな思いを、日本人の本来の心を音楽にしたいと訴えていました。
城南高校と西宇治高校が合併してできた、城南菱創高校。吹奏楽部定演、早くも3回目です。 みんな、いい笑顔ですね。リラックスしていい演奏が期待できそうです。第3回城南菱創高校吹奏楽部定期演奏会宇治市文化センター大ホールにて、本日、18時開演です。
本日の、宇治市文化センターは、クラブツーリズム主催源氏物語の集いでした。宇治市源氏物語ミュージアム名誉館長・瀬戸内寂聴さんの講演と、元タカラジェンヌの、上原まりさんの琵琶の弾き語り。お二人とも、終始ご機嫌で、いい催しになりました。大ホール、超満員!
「第25回東宇治高校吹奏楽部定演」無事終了。女神さまの力を借りて、バラバラになった家族が、一つの写真に納まる。「岸辺のアルバム」を、思い起こすような、こころあたたまる、お芝居もありました。部員数も、そんなに多くなかったのですが、まとまった演奏がよかったです。 来年は、3月23日を、予定しているそうです。また、よろしくお願いします。
「第33回宇治市少年少女合唱団定期演奏会」 無事終了しました。みなさん、たくさん練習を積み重ねた成果が出た発表会だったと思います。リハーサルより、本番が一番良かったです。お客さんも、たくさんいらして下さいました。小さい団員さんが多いので、これからの伸びしろが楽しみですね。卒団式も、感動的。7人の、卒団生の方々、おめでとう。
さあ、本日13時より、「宇治市少年少女合唱団定期演奏会」開催。入場無料です。
本日、「角淳一講演会」でした。抽選に当たられた、幸運なお客様で、一杯。「夜はクネクネ」という、深夜番組が好きで、よく見ていました。あれから、二十数年。すみさんも、退職され、ずいぶんおじいちゃんになられましたが、あの、やわらかい語り口調は健在でした。終演後、スタッフ一同記念撮影。 みんな、いい顔をされていますね。「人生は、素敵だ」と、思う瞬間でした。