1,418万kW/1,826万kW (09/27 10:40)
77%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/index.php?key=33109&ps=45
■最近の書き込み
書き込み数は987件です。 [ 1 ... 41 42 43 44 45 46 47 48 49 ... 99 ]
2011年05月20日(金) 
宇治市文化センター 大・小ホールの年間入場者数は?

A.大小ホール合わせて、十三万人!

でした。
多いでしょ。


これに加えて、出演者が多数おられます。

図書館、公民館、歴史資料館を合わせて、
宇治市文化センターですから、
入場者、利用者の総数は、凄い数になりますね。

源氏物語ミュージアムや、植物園より多い数になります。
ちょっとだけ、安心しました。
宇治市の文化の殿堂「宇治市文化センター!」

これからも、発展していきますように。
皆さん、ご支援くださいね。


閲覧数1176 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2011/05/20 23:58
公開範囲外部公開
2011年05月19日(木) 
今日は、とある小学校の3年生が、社会見学の一環で、
宇治市文化センターを見学に来られました。

大ホール、小ホールの客席で、熱心に説明を聞き、
質問する、小学生たち。

日本の将来は、明るい。


質問の中に、
「宇治市文化センターは、年間何人のお客さんが来られるのですか?」
というのがあった。
皆さんは、どれくらいだと思います?


A.「 」
は、後ほど・・・・・。


意外に、利用いただいているなというのが、私の感想。
これに、図書館、中央公民館、歴史資料館を合わせると、相当な利用度です。

みなさんに、感謝!


閲覧数1325 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2011/05/19 20:39
公開範囲外部公開
2011年05月18日(水) 
紫式部が書いた、源氏物語の登場人物「浮舟」ゆかりの寺であり、西国33箇所のひとつである、三室戸寺を参拝しました。


境内には、浮舟をしのんで建てられた、碑が残されていました。


宝物館の中には、今は消滅してしまいましたが、浮舟を祭ったお堂があり、そこに安置されていた仏像は今もあるそうで、17日にしか開帳されないということでした。


ツツジの満開の時期は、すぎていました。
いい時期だと、山が真っ赤に染まるそうです。
これからは、紫陽花のシーズン。
ライトアップが、行われます。

<ライトアップの過去の日記>
http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…?id=578541

[地図情報有り]
閲覧数1408 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2011/05/18 04:55
公開範囲外部公開
2011年05月16日(月) 
昨日、日曜日は、
カラオケ喫茶チェルシー主催

カラオケ大会でした。

素敵なセットで、盛り上がっておりました。
出演者も115組、119名。

出演者みな助け合い、運営されていました。
お疲れ様でした。
また、来年も、よろしくお願いします。

閲覧数1074 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2011/05/16 06:38
公開範囲外部公開
2011年05月15日(日) 
米朝一門、「米二・塩鯛 二人会」
が、宇治市文化センターで、開催されました。

恒例、本日の演目

阿弥陀池  二乗
牛ほめ   米二
上かん屋  塩鯛  (かん→火間)
ねこの忠信 米二
<中入り>
鹿政談   塩鯛

でした。
ご来場いただきました皆様、
ありがとうございました。
出演者の方々、熱演、お疲れ様でした。

おかげ様で、楽しい会になりました。


宇治市文化センターコミュ
http://www.sns.ochatt.jp/modules/topic/topic_view.p…=&l=20
に、
塩鯛さん、二乗さんの写真を掲載しました。
よろしければ、御覧ください。

さて、5月15日(日)

閲覧数374 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2011/05/15 01:05
公開範囲外部公開
2011年05月14日(土) 
本日、宇治市文化センター・小ホールで、
米二・塩鯛 二人会
開催です。

準備も万端。
14時に開演を、待つばかりです。

現在、桂塩鯛さん
KBS京都ラジオ「桂塩鯛のサークルタウン」に、出演中です。
http://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/town/

そちらも、お聞きいただければ幸いです。

もちろん、落語会も、よろしくお願いします。
木戸銭は、2500円です。


閲覧数433 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2011/05/14 10:56
公開範囲外部公開
2011年05月14日(土) 

NHK大河ドラマ「龍馬伝」の、題字を書いておられた、

書家の

「紫舟」
さんの、初エッセイ



「アカルイミライ」

何も起こらない平穏な日々は幸せすぎて平和すぎて

気づかないことが多いけれど、やっぱり素晴らしい



を読んだ。



紫舟さんの書や、鈴木心さんの写真が素晴らしい。



気に入った一節を御紹介。



まだ若い、あなた、ワカゾー!

もう若くない、あなたも、ワカゾー!





一度しかない人生で、今日、今、その一瞬が、一番若い時分だ、そう思うと、今の自分が一番若い。


閲覧数362 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2011/05/14 03:09
公開範囲外部公開
2011年05月12日(木) 
明日の宇治市文化センター・大ホールは、
五月みどり&三門忠司、ふたりのビッグショー

開場:18時 開演18時15分
1部:おなじみ小宮京子さん他、地元賛助出演
2部:三門忠司ショー
3部:五月みどりショー
の、予定です。


小ホールは、倫理法人会主催
「倫理経営講演会」
18時半開演です。

ともに、有料催しです。

閲覧数1417 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2011/05/12 19:09
公開範囲外部公開
2011年05月12日(木) 
今年も、4月29日(祝)に、
「莵道高校吹奏楽部定期演奏会」
が、
宇治市文化センターで、催されました。

例年同様、1300人余り、満員のお客様。
マーチングのテーマは、
「キャッツ」
演奏を聴いていて、久々に劇団四季の
「ミュージカル・キャッツ」
を、観たくなりました。

閲覧数398 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2011/05/12 00:23
公開範囲外部公開
2011年05月11日(水) 
去る、4月30日、宇治市文化センターでは、ダンスの催しがありました。
宇治を代表するヒップホップグループ
「DEPARTURE」
を、中心に、
のべ1300人余りの、若者が、集いました。
最近まれに見る、活気の溢れるイベントでした。

やはり、ダンスの力は凄いですね。

閲覧数1297 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2011/05/11 23:57
公開範囲外部公開
[ 1 ... 41 42 43 44 45 46 47 48 49 ... 99 ]
■プロフィール
ビッキーさん
[一言]
宇治コミュ「京都と奈良の良さを併せ持つ宇治の魅力教えてよ」 という…
■この日はどんな日
ほかの[ 09月27日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み