1,081万kW/1,630万kW (10/12 07:35)
66%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/?cid=1&key=33501
■日記の書き込み
書き込み数は33件です。 [ 1 2 3 4 ]
2010年07月24日(土) 
今日も、4時起き。
着替えて、お茶を持ち、自転車にのる。
目指すは、SRI。
そう、今日の朝活は畑じゃなくてSRIさっ。

3列を自分の取り分として、すすんでく。
タニシの貝殻やかえるさんに、挨拶をしながら。

ふと気づくと、太陽があがる。
少しずつ、少しずつ。
しゃがみこんで草を抜いていて、顔を上げた。
SRIの稲に露がついていて、田んぼ一面がキラキラしていた。
太陽の光に反射していて。
美しかった。
しばらく手を止めて見入ってしまった。

「とれたてパッチ」のほうから、声が聞こえる。
その方たちの声をBGMにして、
もくもくと草を抜く。

2時間で、半分。
4時半か

閲覧数1296 カテゴリ日記 コメント7 投稿日時2010/07/24 07:09
公開範囲外部公開
2010年07月23日(金) 
4時に起きて、畑へ。
自転車で向かう。
いつもの山笠をもって。

朝は涼しいから、笠は必要なかった。
トマトのビニルが外れていたので、かぶせた。
ねぎ、きゅうり、ごーや周辺の草ぬき。
無心になれる瞬間。

5時半ごろ、浮雲さんが畑に!
「おはようございます」と挨拶し、作業にもどる。

今日は1時間半がんばりました。
気持ちいい汗をかきましたー
ミニトマトときゅうりをいただきました。

笠を袋に入れて自転車にのると、
がさがさ音がする。
すれる感じ。
被っていたほうがいいのかなー、と思いながら。
がさんがさんいいながら、帰宅。

お友だちに、きゅうりとトマト

閲覧数971 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2010/07/23 06:30
公開範囲外部公開
2010年07月20日(火) 
今日は、もともと立てていた予定を急遽変更し、
彼の寮のある大阪へ。
いざ、私の運転で出発。

ちなみに、お昼はプラム酵母で作ったピザを焼き二人でたべました。
おいしかったー
手作りトマトソースがいい感じの味をだしていて!
まあさん、カブさん、作り手は今回は私です。
今回も?


彼の寮から荷物を車に入れ、
私は近くの図書館で時間つぶし。
彼は、出勤。
休日出勤、ごくろうさまです。

図書館が閉館したあとは、おとなりにぶどうの直売所があったので、のぞいてみた。
ぶどう園のお父さんとお話が盛り上がり、
ぶどうを2房、きゅうりを2本おまけにいただきました。

閲覧数897 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2010/07/20 00:28
公開範囲外部公開
2010年07月19日(月) 
昨日は、いいお天気で作業中汗がぽたぽた。
でも、楽しかったです。

大仏さん、おむすびありがとう。
patariroさん、ズッキーニのマリネ、ありがとう。
とってもおいしかったです。


お昼から用事があったので田んぼのみ。
畑では、「取れたて野菜のてんぷらを食べるぞー」と、
団長さんがいってはったので。
おいしかったのは、まちがいないので、
次回実施に期待です。


家に帰り、京都にいく準備。
彼の同僚と会う約束だったから。
なんと、彼の同僚が英語を勉強したいらしく
英語について話をしてくれといわれ。
ランチをしながら、話してきました。
帰りに、京都イオンモール

閲覧数982 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2010/07/19 08:05
公開範囲外部公開
2010年07月16日(金) 
結いの畑でもらってきたとうもろこしを使ってのお茶です。

とうもろこしのひげでお茶ができる、
と以前聞いたことがあるので、インターネットで調べました。

①ひげ根を、からっからに干す。
②ひげ根(5グラムから10グラム)を、
 水600グラムが半量になるまで弱火で煎じる。


ほんのりとうもろこしの味がするお茶ができました。


豆知識。

とうもろこしのひげは、南蛮毛という。

ひげ茶の効用は、
腎機能の改善、妊娠時のむくみとり、便秘、利尿、血圧降下。
古くは、利尿剤として使われていたそう。

ほうほう。

作り方を調べるだけではなく、
効果やその飲み物の歴史

閲覧数1183 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2010/07/16 18:39
公開範囲外部公開
2010年07月15日(木) 
昨日は、カレーをたべたいと思い、
カレー粉から作りました。
カレースパイスやいろんなスパイスを合わせて炒り、さます。

野菜たっぷりカレーです。
隠し味は、醤油。
塩もいれましたが、日本人の舌には醤油が合う。
おいしくできました。


先週土曜日に、奈良にいた時にお世話になった方から
トマトをたくさんいただいたので、
今、「とまとけちゃっぷ」を作ってまする。

今週末に、
天然酵母のピザを作るための準備です。
二人でそれぞれ好きな具をのせて、
ピザを作る予定です。


18日、日曜日が彼の誕生日です。
さて、どうやっておどろかそーかな?
楽しいことを、考え

閲覧数850 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2010/07/15 18:57
公開範囲外部公開
2010年07月14日(水) 
korochanさんが作ってくれたということで、
この間、作った「夏のスープ」のレシピを。

簡単なものですが、かいてみようと思います。
とうもろこしと玉ねぎがあれば作ることができる
簡単な「夏のスープ」です。

材料
・とうもろこし (包丁で身を削る、芯は半分にカット)
・玉ねぎ    (みじんぎり)
・水
・葛(あれば)
・塩
・パセリ(あれば)

①玉ねぎを油で炒め、とうもろこしを加えさらに炒める。
②①がひたるくらいの水を加え、とうもろこしの芯も加え、煮る。
③とうもろこしがやわらかくなってきたら芯を取り出し、水で溶いた葛をいれる。
④塩で調味。
⑤パセリを散らす。

閲覧数983 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2010/07/14 20:11
公開範囲外部公開
2010年07月11日(日) 
今日は、毎度おなじみ田んぼの日。
湿度は高かったけど、作業をしやすかった。

たにしさん、またまた大きくなってはりますね。
はいよ。

と、心の中でつぶやき、タニシ捕獲用ネットに入れる。

ジャンボタニシ故、大きくなったものを入れると、なかなか重いー


畑では、夏野菜の収穫。
草抜きも、しました。
今ちゃんと二人で、みんなの抜いた草を肥料場に運び。
えんやこら。

「楽楽さん」とも、初めての対面を果たし、
今日もたのしい一日でした。

水筒をもっていくのをわすれたので、
畑のきゅうりをもいで食べていたら、
「おっとこまえやなー」、とふじわらさんに言われ

閲覧数935 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2010/07/11 18:19
公開範囲外部公開
2010年07月08日(木) 
今朝、目が覚めたのは4時半。
そこで、着替えて農長をもって、畑へごー
なぜだか、行きたくなって。

トマトのビニルが取れていたので、かぶせ、

同じく、トマトを支える棒が倒れていたので、元に戻した。

そして、なすの入り口付近を、草抜き。

もぐらのように、ずんどこと。

ほりほり、抜きぬき。

はあー、と思って時計を見たら5時半。

「朝のお散歩」の人もちらほらでてきた。

すがすがしい一日のはじまりでやんした。

家に帰り、彼が朝食時に

「ほんとに、畑好きだねー」

といわれた。

「はい、好きです」

「雑草、抜くの好きです」

畑から、おばけきゅうりとナス

閲覧数979 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2010/07/08 17:18
公開範囲外部公開
2010年07月07日(水) 
カブさんとかくらさんがSRIの田んぼにいはるということで、
私もちょいと行ってきました。

と、作業が終わったのは、3時間後。

あっという間の3時間。

お話しながら、
たまにもくもくと、
草を抜きました。

終わったときには、達成感と心地よい疲れが。

SRI田んぼは、初めてでしたが、すくすくと稲は成長していて
びっくりしました。

夕日がきれいでした。

と、そこでレオンさん登場!

ほっこりして帰りました。

カブさん、送っていただきありがとうございました。

閲覧数949 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2010/07/07 20:21
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 4 ]
■プロフィール
はるちょんさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
ファイルがありません。
■最近のコメント
■最近の書き込み