1,081万kW/1,630万kW (10/12 07:35)
66%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?key=721639
2010年07月16日(金) 
結いの畑でもらってきたとうもろこしを使ってのお茶です。

とうもろこしのひげでお茶ができる、
と以前聞いたことがあるので、インターネットで調べました。

①ひげ根を、からっからに干す。
②ひげ根(5グラムから10グラム)を、
 水600グラムが半量になるまで弱火で煎じる。


ほんのりとうもろこしの味がするお茶ができました。


豆知識。

とうもろこしのひげは、南蛮毛という。

ひげ茶の効用は、
腎機能の改善、妊娠時のむくみとり、便秘、利尿、血圧降下。
古くは、利尿剤として使われていたそう。

ほうほう。

作り方を調べるだけではなく、
効果やその飲み物の歴史を調べるとためになるねー

ひげにも、とうもろこしの味がすることにびっくり。

閲覧数1,183 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2010/07/16 18:39
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2010/07/16 19:56
    コーン茶がいいと妹が言うので、買ってみたことはありますが
    ひげではなかったような。
    捨てるところがない穀物なんですね。
    次項有
  • 2010/07/16 20:34
    korochanさん
    ひげ茶ですか。
    凄いですね。

    とにかく、捨てるとこなく、何かに活かしたいという気持ちが
    感じられますね。
    大量のとうもろこしから出る「ひげ」活用したくなりますよね。
    お茶ですか・・・いいかもです。

    やはり、人間は「考える葦です」ね。
    広大なとうもろこし畑を思い浮かべました。

    そういえば、昔「ライ畑でつかまえて!」という
    本がありませんでしたっけ?
    まだ、生まれてませんか?これは、関係なかったですね。
    次項有
  • 2010/07/16 21:56
    大仏さん
    今晩は

    はるちょんさんは考える人ですね。

    いろんな事に挑戦して即実行、そんな人の横にいる人も
    幸せですね。

    トウモロコシのヒゲとは~
    お人形さんの:髪の毛を思い出しました。

    そうですね、あの美味しいトウモロコシから出している
    立派なヒゲを捨てるなんて勿体ないですね。
    次項有
  • 2010/07/17 06:04
    うさきょんさん

    某有名ショッピングサイトでは、ひげ根を打ってました。
    「南蛮毛」として。
    びっくりですね。
    なんでも商売になるのですねー
    ということは、ほしがる人がいるってことかー

    「コーン茶」、私もいただいたことがあります。
    韓国のお土産で。


    korochanさん

    あつめられたひげ根の量が少なかったので、
    あと無理やり1回飲んでみます。
    ネットのレシピの量には届かないので、水も減らして。
    濃く煮だしたら、味は変わるのかしら。

    「Catcher in the Field」でしたっけ?
    生まれていたかはわかりませんが、
    高校生の時に夏休みに呼んだ記憶があります。
    もう、内容は忘れてしまいましたがー

    korochanさん、覚えてますか?


    大仏さん

    彼は仕事で実験を、
    私は私生活で実験を。
    こんな二人です。

    色々調べて実行するのは、楽しいです。
    ワクワクします。
    「どんな風になるんかなー」
    と。
    日々、「夏休みの自由研究」みたいなものですね。
    頭の中が。

    今、興味があることは、
    「しそジュースの作り方」
    「タニシの食べ方」です。




    次項有
  • 2010/07/17 06:15
    korochanさん
    はるちょんさん

    内容は、微かに覚えてます。
    高校生か、大学生の主人公が、大人社会の矛盾を痛烈に批判すといった感じだったと思います。

    タニシも食べますか?
    次項有
  • 2010/07/17 06:47
    korochanさん

    ありがとうございます。

    タニシは食べませんが、
    京北の友人が
    「タニシって食べれるやんなー」
    といっていたので。

    でも、食べる勇気はありません。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
はるちょんさん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
ファイルがありません。
■最近のコメント
■最近の書き込み