コーン茶がいいと妹が言うので、買ってみたことはありますが
ひげではなかったような。
捨てるところがない穀物なんですね。
結いの畑でもらってきたとうもろこしを使ってのお茶です。 とうもろこしのひげでお茶ができる、 と以前聞いたことがあるので、インターネットで調べました。 ①ひげ根を、からっからに干す。 ②ひげ根(5グラムから10グラム)を、 水600グラムが半量になるまで弱火で煎じる。 ほんのりとうもろこしの味がするお茶ができました。 豆知識。 とうもろこしのひげは、南蛮毛という。 ひげ茶の効用は、 腎機能の改善、妊娠時のむくみとり、便秘、利尿、血圧降下。 古くは、利尿剤として使われていたそう。 ほうほう。 作り方を調べるだけではなく、 効果やその飲み物の歴史を調べるとためになるねー ひげにも、とうもろこしの味がすることにびっくり。 |