書き込み数は11件です。 | [ 1 2 ] | ◀▶ |
昨日で近畿地方は梅雨明けだそうですね。 どうりで。暑い・・・ 暑さは苦手でもないのですが、湿気に弱いので毎年「今年の夏は乗り切れるかな」と心配しながら過ごしています。 ちなみに今日はわたしの地元大阪で天神祭のヤマ場、舟渡御と花火が夜の大川を彩ります。 宇治川の花火大会ももうすぐ。 今年はどんな花火が夜空を彩るのでしょうか。 そういえば、話は変わって。 先日宇治のキリギリスさんがスケッチ会で描いた絵に彩色された絵をポストカードにしてくださいました。 せっかくなので、お茶っ人で公開しようかなと思うのですが、タイミングを逃してます。 近日公開 … [続きを読む] |
最近インフォメーションが多いですが。 … [続きを読む] |
最近、週末行われるサテキャンのイベントは他の予定とかぶってしまい、とことんご縁のないわたし。とほほ・・・ ところで。 今週「夜のお茶っ人タイム」はフォークデュオ“うつ”のお二人が公開練習をなさいます。 夕涼みがてら、心地よいハーモニーを聞きに来てくださいね♪ |
宇治市民絵画苑のみなさんが中心となり開催された絵画展が先日無事に終了しました。 ありがとうございました! 途中台風接近で、臨時休館・・・ということもありましたが、描き方や描いているもの・人など多種多様な絵でサテキャンを飾ってくださった展覧会でした。 さて。今日からは本学の職員、水井久貴さんの写真展が開催されています。 水井さんは本学の文化人類学科で教務補佐として、日々の授業、フィールドワーク実習や学科内で行うイベントなどをサポートしています。 ちなみに彼自身も文化人類学科を学んでいて、学生時代は沖縄をフィールドにして研究していたそう … [続きを読む] |
コミュニティのトピックにも書いていますが、念のため。 |
今サテキャンではお茶っ人でもおなじみ「宇治市民絵画苑」をはじめ絵を描くことを趣味にされている方々が作品を持ち寄ってくださった展覧会をやっています。 今日はその関連イベントとしてスケッチ会がありました。 モデルは・・・このわたしです。今日は管理人兼モデルでした。 しかもぺーぺーで衣装なんぞ持ってないので、フラメンコ風(衣装でなくて、普段練習している時の格好。一応スカートと靴は実際に使うものです)な格好で。フラメンコはまだ3年目なので、ぺーぺーなんですけど、ちょっと習った振りや動きをちょこっとやっている姿を皆さんが描いてくださりました。 … [続きを読む] |
台風が接近しそうなので、この時期に台風とはピントこないなぁ・・・と思いつつ仕事の合間に天気図を見ています。 昨夜は昨年からスタートした、修学旅行生向けプログラムの運営スタッフのうちの何名かが春学期の授業最終日だったので、その打上げ・・・と一緒にご飯を食べていたのですが。 なぜか昨日は女子ばかり。しかも元気がいいんです。 授業は終わったけど、これからが本番やよー!と言いながら楽しませていただきました。 |
サテライトは10日より展示が変わりました。 宇治市民絵画苑さんはじめ絵をご趣味とされている皆さんの作品を展示しています。 油絵あり、水彩やパステル、パソコン・・・ 絵については画才が無いので、鑑賞専門ですが。 こんなにいろいろな表情が出るんだな、としばしば仕事の手を止めて拝見してます。 18日(水)までですので、ぜひ見に来てみてくださいね。 |
昨日は学生さんによるフィールドワークの発表と「友達の輪」のオフ会でサテキャンは盛り上がりました。 残念ながら、今回わたしは参加できず。くぅぅぅ・・・(T^T) リコピンさんより、どちらも盛況だった・・・とちらっと様子をお聞きしました。ご参加されたみなさんおつかれさまでした。 前日発表する学生さんは大学で一生懸命練習や準備を重ねてたので、成功してホッとしたのでは? また色んなお茶っ人メンバーのみなさんとの交流も楽しんでいたそうで、良かったです。 輪が広がるといいですね。 本日来てみると、みなさんの願いが込められた素敵な笹の葉が♪ 旧七夕まで … [続きを読む] |
[ 1 2 ] | ◀▶ |