書き込み数は5件です。 | ◀▶ |
大学では昨年度より、他地域よりやって来る修学旅行生が宇治を舞台にフィールドワークをするためのお手伝いに取り組んでいます。 文化人類学科で行っているフィールドワークでの経験を活かして学生さんが自分たちの視点で宇治の良いトコを紹介するのです。 修学旅行生が訪れる秋に備えて、少しずつ今年も準備が始まっています。昨夜はメンバー全体の研修として鵜飼を見に行ってきました。 ほとんどの学生さんは鵜飼初体験。まずは鵜匠の澤木さんから鵜飼に関するレクチャーを受けて間近で鵜を見せていただきました。鵜カゴから鵜が登場すると「大きいー!!」と歓声が。この … [続きを読む] |
お久しぶりです。 サテキャンも夏休みが終わって昨日よりオープンしています。 みなさまはどんな夏休みを過ごされてるんでしょうか? ちなみにわたしはだんなとちょっと香川へさぬきうどん巡りしてきました。 ・・・といっても行ったうどん屋さんは全部で3件。 行った日は神戸を過ぎたあたりから、渋滞。観光ガイドブックを片手にお目当ての製麺所へ行くと、なんと移転! その代わり?にガイドブックには載ってないけど、周辺のうどん屋さんに飛び入りで入ってみると、かなりおいしかったです。1件目からおいしいうどんでした。 うどんは好きなので日ごろも自宅やお店で食べ … [続きを読む] |
8/4(土)、サテキャンではNPO法人創匠巧房さんによる体験工房でした。 作品展示と絵てがみや陶芸、くみひも、工作などの体験コーナーがあっていつもとは違ったサテキャンでした。 なかなかおしゃれな雰囲気だったみたいです。少し作品販売もしてらしたそうで、買って帰る人もいたくらいスタッフにも好評でした。 体験コーナーもたくさんの子供達や通りすがりの方々が遊びに来てくださり、大盛況だったそうです。 来てくださった皆様、ありがとうござました! 創匠巧房さんもありがとうございました! 本学宇治キャンパスで行われたオープンキャンパスも、無事に終了♪ 今年は … [続きを読む] |
先日テレビを見ていると。 フラダンスをやったことがない人が集まって、日本一を目指す・・・という連続企画の番組をやってました。 この番組は春頃に一度見たことがあって、踊り経験が全くない方がいて大変そうだな~と思ってその時は見ていましたが、今回はその最終回でした。 ハワイのアラモアナショッピングセンター(だったかな?)でフラダンスショーに出演してらしたのですが、みなさん以前にわたしが見た頃とは表情も所作も全く違っていてすごく素敵! 思わず、家事の手を止めて見入ってしまいました。 わたしはハワイに行ったこともないし、きちんとフラダンスを見た … [続きを読む] |
本学も昨日で期末試験が終了! ということで、ほとんどの学生さんは「よし!夏休み♪」と色々と計画を膨らませている頃・・・サテキャンも少しお休みの多い月となります。 そういえば、今朝は京阪特急がとっても空いていて「ついに夏休みかー」と実感しました。 そういえば、わたしの周りは今年夏休みを利用して海外へ行く方が多いです。国もいろいろ。 いいなぁーー! ちなみにわたしの夏休みは・・・ まだ全く計画してません。 色々とやりたいことや考えていることはあるのですが、なかなか準備に至らず本当に夏休みに実行できるか不安です。せっかくなので「結局何もしませ … [続きを読む] |
◀▶ |