書き込み数は8件です。 | ◀▶ |
今宵の満月は、キンキンに冷えた夜空に輝いています!月齢14,6満月です! 日中は、はちみーつカップ、ボーリング大会で楽しみ、終わって、今年初めての、動物ふれあい譲渡会で┫o(^‥^=)~ おかたずけニャ ~(=^‥^)o┳・・・昨年の暮れに予約取りだった、ミルクちゃん・・・なぜか?予約が付きません・・・メスだから?可愛いのに・・・・ 反省会と新年会を兼ねて、ピアドゥのフードコートで、盛り上がりました・・・さて帰ろうと車に行ったら、あまりの寒さに鍵穴が凍ってしまい鍵が回りませんでした! 代表の車も・・・俺はタバコやめたのでライターが無かったので、代表か … [続きを読む] |
八戸では、火災などの情報をメールで送ってくれるサービスを実施しました・・・夕方、メールで火災情報、見たら、まじ近所で、外は煙と炎・・・いやぁビビリました・・・ 生涯で2度目、火事場の何とか・・・ってのも、間に合わない状況で、おばあさんは、着の身着のまま・・・外に逃げ怪我はなかったようです。 しかし、火事は怖いですね・・・消防が来て、放水して消えかけたら、また裏手から炎が・・・結局、隣も半焼・・・可哀想!!どうせなら○○のほが?皆さんも気をつけてくださいね?ちなみに、てんぷらをしていてでも、鍋に火が入ったのに水を掛けたからだと・・ … [続きを読む] |
昨日の「まあねっとさん」の記事にコメントした、お返しに教えてもらって心洗われた・・・ 「和顔施」 顔施とは・・・ 仏教では布施を六波羅蜜の第一にあげている。 六波羅蜜とは、あの世に渡るための六つのキップと心得ていいだろう。 人間は極楽へ無事にたどりつくために、この世で六つのキップを手に入れなければならない。 それは六つの行を積むことで、そのたび一枚ずつ与えられるのである。 この六つの行が六波羅蜜で、波羅蜜とはパーラミーター、つまり極楽行きキップである。 布施(ふせ)・持戒(じかい)・忍辱(にんにく)・精進(しょうじん)・禅定(ぜんじょ … [続きを読む] |
お茶っ人の皆様・・・今朝6時から、取水開始、現在8割が復旧いたしました。ご心配お掛けしました、またお見舞いありがとうございました。 さて、わたしは、お餅が好きです!皆様はどんな食べ方されてますか? 今日は、お餅焼いて、お湯を潜らせて、、JQさんも、お気に入りの、ちょっとピリ辛の隣町の五戸町特産のなんばん味噌をからめてビビンバ風に食べました。 なんばん味噌・・・(お土産に一押し!ごはんに乗せて食べるのが一番!当地を鎌倉時代から幕末の廃藩置県まで支配した南部氏(源義家の子孫)が、800年前、本拠地の甲州南部郷(山梨県南部町)より※移住して … [続きを読む] |
お茶っ人の皆様、明けましておめでとございます!今年もヨロシクお願いします。 お正月を楽しんでいますか?我が家は積極的孤独を楽しんでいます!(* ̄m ̄)プッ 八戸市がまたまた、天下のNHKニュースでトップ記事に・・・1級河川、馬淵川から浄水場まで取水している配管が漏水・・・浄水場がストップしたために、近隣230000万世帯で水圧低下などあり、八戸市の93000世帯は断水となり、市は陸上自衛隊に災害派遣を要請、現在、市内の学校を中心に給水車で給水しています。 幸い、我が家は浄水場の系統が違うので断水は免れました、しかし水圧は弱まっています … [続きを読む] |
◀▶ |