1,793万kW/2,233万kW (09/26 19:00)
80%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=547756
2009年04月07日(火) 
本日は、打ち合わせ二件と、舞台吊物点検。
新年度の、お役所まわり。
つつがなく、終了した後、
宇治青年会議所さんのお招きに預かり、
宇治市産業会館に行ってきました。

5月30日宇治市文化センター大ホールで、催されるPACオーケストラの演奏会のプレイベント「オーケストラがまちを変える」に参加するためです。
指揮者「岩村 力」さん、兵庫芸術文化センター管弦楽団(PAC) プロモーションマネー
ジャー「横守 稔久」さんのお話を伺いました。

今や、日本で最もチケットが取りにくいオーケストラとして名高い、PACオーケストラの成功のノウハウや、音楽を通して、感動を伝える岩村さんのお話には、感動すら覚えました。

しかしながら、100名の会場は、まばらな入り。
ほんとうに、宇治市の文化をになうべき人々の参加はなく、いかなるものかと。
心ある、一部の方々の参加があったのは、救いですが・・・。

多くの人々がこころを一つにして劇場空間の空気を震わせ、その振動で観客の心をゆさぶる。
それが、舞台の醍醐味です。
それを、一人でも多くの人に伝える。
そんな、今回のこころみは、まだ始まったばかりです。
最初はたいへんでも、何年か後には大きな流れになるよう続けていく事を、切に願います。
関係者一同、自信をもって本番を迎えられるよう、頑張りましょう

閲覧数1,422 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2009/04/07 22:49
公開範囲外部公開
コメント(5)
時系列表示返信表示日付順
  • 2009/04/09 00:26
    ほんとうに、良い講演会でしたね。
    感動しました。
    来られた方々の、終演後の表情が違いましたね。
    それぞれの、現場でこの感動を伝えていただける事でしょう。
    それだけに、一人でも多くの方に、聞いていただきたかったと思います。

    それにしても、JCの方々、硬かったですね。
    緊張されていたのでしょうか?

    宇治市内には、音楽に力を入れている、幼稚園が多数あります。
    宇治市文化センターでも、毎年、信じられないハイグレードな演奏を披露していただいています。

    学校関係を回られたそうですが、どなたとお会いになられたのでしょうか?

    チラシを持ってとありますが、チラシだけでは不十分だと思います。
    PACのメジャー感を伝えられる資料(昨日紹介された京都新聞の記事など)が必要だと思います。

    少しでも、集客のヒントになれば、幸いです。
    次項有
  • 2009/04/08 19:07
    ビッキーさん昨日は、ありがとうございます。
    私達の、告知不足でしょうか?100人埋まらなかった事に反省をしております。しかし、現状としてできる限りの告知のPRはいかせてもらいました。一番残念なのは市内学校関係をまわったのですが、結果が出なかったことです。入学式の準備がお忙しい日にかぶったかもしれませんが、いずれにしてもこちらの熱意が伝わらなかったと痛感しています。しかし、学校関係はもう一度チラシをもっていきます。この時に、皆さんのこころひきつけるようプレゼンしたいと思います
    次項有
  • 2009/04/08 09:48
    お六さん
    「多くの人々がこころを一つにして劇場空間の空気を震わせ、その振動で観客の心をゆさぶる。
    それが、舞台の醍醐味です。」
    ・・・ええ言葉やなあ。ビッキーさん、さすがどす。

    昨夜の講演会もよかった。
    5月30日、楽しみにしています。
    次項有
  • 2009/04/08 01:13
    ビッキーさん♪とってもいいお話でしたね(^O^)
    プレ講演会に行って~本番の30日の演奏がますます楽しみになりました♪
    ハルジオンさんと歌で参加します(^_^)v
    お茶っ人仲間さんに声かけしなくては♪
    次項有
  • 2009/04/07 23:14
    お疲れ様です。
    先ほどはらんらんちゃんと一緒に聞いておりました。
    とても分かり易くて良い事業だと思います。
    中学生の娘も吹奏楽部、
    私も昔吹奏楽をしておりました。
    ですからこんなクオリティーの高い事業が
    宇治で行われることは素晴らしい事だと思いますし
    とても楽しみにしております。
    皆さんでお声かけしましょう。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ビッキーさん
[一言]
宇治コミュ「京都と奈良の良さを併せ持つ宇治の魅力教えてよ」 という…
■この日はどんな日
ほかの[ 04月07日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み