スタンレーさん
そうですか。春の交通安全週間なるものがあるのですか。私ももう少し情報入手に努力をしたいと思います。
スタンレーさんもお詳しいようですね。レーザープレヤーも前から気にはなっていますが、タタ製の自動車が3台ほど買えそうな値段で、罰金相当分と定額給付金では到底無理です。購入者が増えて値段が下がれば検討したいです。しかしそうなれば、バランス上、アンプやスピーカーもグレードアップの必要に迫られるかも知れませんね。
ネズミ取りに遭遇しました。 水曜日、40キロ制限の大井川の堤防でまたやっていました。 当日は仕事に行かない日でスポーツクラブに行こうと午後に出かけて通りかかりました。私の前を50キロ位で走っている車があり、センターラインが始まった所で80キロ位で追い越しました。少し遅れて2台前の車が3台前の車を追い越しました。私も続いてもう1台抜こうかとも思いましたが、昨年捕まった場所のがすぐそこだったので、躊躇していると、先の方でお巡りさんが赤旗を出している。私のすぐ前には2台が走っている。追い越しを止めて慌ててスピードダウン。ブレーキを踏むのが遅かったかも知れない、これはヤバイかな。 車が4台くっついて走っています。先頭は私の前で1台追い越した車、すぐ前は追い越された車、私の後には私が追い越した車。 昨年は30キロオーバー(私の意識では40キロオーバーだったのですが)で6万円の罰金を払ってまだ1年経っていない。点数が加算される…。 私のすぐ前の追い越された車が左に誘導されました。私も当然…と思っていましたがノーアクション。いくら何でも50キロ以下まで私が速度を落としていたとは信じられない。 しかし追い越された車のみが捕まるとは。4台の車がくっついて走っていたので、お巡りさんも間違えたものと推測。 私は気付かなかったが、追い越された車がこの野郎とばかり追い越した車を追いかけていたか。 前回も水曜日。その1週間後も同じ所でやっていました。どうの水曜日を注意すればいいようです。何故かこの付近では水曜日は交通量が少ないので、そのためかも知れません。 定額補助金の爺婆二人の4万円では何も買うものがないなあ…と思っていましたが、罰金6万円を払った積もりになれば、合計で10万円。何か買えそう。 懸案のLPプレヤーでも買うか。 |