1,357万kW/1,897万kW (09/27 21:05)
71%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=794762
2011年01月22日(土) 

本日1月22日は、

「カレーの日」


だそうです。

セブンイレブンの策略にひっかかって、

レトルートカレー、3種類を購入。

美味しかったら、また報告しますね。



ちなみに、

1982年(昭和57年)のこの日、全国の小中学校で一斉に給食にカレーが出たことを記念して制定されたそうです。



給食に出る、

「カレーシチュー」

や、

「トマトシチュー」

が、楽しみでした。

「鯨のアングレース」

は、嫌いだったなと、あの頃を思い出してしまいました。





もひとつおまけ、

「ジャズの日」

でもあるそうです。



JAZZの「JA」が「January(1月)」の先頭2文字であり、「ZZ」が「22」に似ていることからくるそうです。

なるほど。


閲覧数1,154 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2011/01/22 22:18
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/01/24 17:32
    >smz460さん

    大阪福島上等カレーの、支店でしょうか?
    心斎橋長堀あたりでみかけました。

    美味しいお店だったんですね。


    昔、木屋町にあり、最近まで、小倉と伊勢田の間、旧24号沿いに復活していた、
    「インデアンカレー」
    閉めてしまわれましたが、一度行きたかったなあ。
    次項有
  • 2011/01/24 17:26
    >まあねっとさん

    何がほんとか、わかりませんが(笑う)

    カレーのルーがあるのは、日本だけ。
    と、
    「美味しんぼ」
    の、マンガに載っていたのを、思い出しました。
    次項有
  • 2011/01/23 17:19
    smz460さん
    そうか、今日はカレーの日なんですね。

    カレーといえば、大阪日本橋こけしのトンカツカレーか、大阪福島上等カレーがお気に入りです。
    次項有
  • 2011/01/22 23:39
    ビッキーさん
    こんばんは これ、丁度、ある人に教えてもらいましたが・・・・ええ加減な情報でした(笑!
    カレールーができたとかなんかそんな理由や~っていうたはりました。(笑!
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ビッキーさん
[一言]
宇治コミュ「京都と奈良の良さを併せ持つ宇治の魅力教えてよ」 という…
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み