MIYUさん
ではお言葉に甘えまして…。
今やりたいのは両眼の白内障と、学生の頃から放置している鼻茸です。
白内障は晴れた夕方、西に向かうドライブが苦痛です。
鼻茸は、この手術をすれば人生観が変わりますよ…と経験した知人から云われているので、そろそろ違う人生観に乗り換え時かな…と思ったりして。どのような人生観になるのか楽しみです。
そうですね。バッサリの可能性もあり得ますね。MIYUさんも早めに全部済ませておかれては?
新しい後期高齢者の健康保険証が届きました。自己負担がやっと3割から1割へ。昨年から収入が減った為で、嬉しいような悲しいような。抑えてきた高額治療を次々とやろうかな。 説明書がタップリ付いて来ました。その一つに後期高齢者医療制度の財源の解説。 我々後期高齢者の治療で保険が負担する費用は、1割は後期高齢者自身が納めた保険料、4割が現役世代(75歳以下の人たち)の保険料から出る後期高齢者支援金、残り5割が国や地方行政の公費から…だとか。 これはもう子孫を当てにしているのではないね。私と僅差の歳の人たちを当てにしているわけだ。 公費の中には私が払った税金もタップリ入っていることにはなるが…。 まだ75歳にならないお若い方々、援助して頂いて有り難うございます。おかげでタップリ長生きできそうです。この老人を後々までよろしく。 あんなヤツを支援したくない…などと悔しがらないでください。私が要求したのではなく、国が決めた制度ですから。 |