1,432万kW/2,326万kW (07/05 02:10)
61%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=1190257
2015年12月24日(木) 


   11月に二つの血液・尿検査がダブってしまいました。一つは市が実施し、年に一度受けるもの、一つは行きつけのクリニックが年に二度ほど実施するもの。

 

   測定項目は両者でほぼ同じです。検査結果を見ると市の検査では赤字が1項目。クリニックの検査は全項目問題なし。

 

   よく見ると、市の検査ではγ-GTPが65で基準オーバー(基準は50以下)。クリニックでは同じ指標はγ-GTとなっていて数値は73で基準内(男の基準は75以下との記載)。

 

   γ-GTPと同様に肝機能を評価するGOT GPTは両検査共に問題なし

 

   過去でγ-GTPの私の検査結果が赤字になったのは1984年以後(そより前は記録していない)では1998.10.23に63でただ一度だけです。しかしこの値は今回のクリニックの検査では合格です。

 

   どうもいい加減だなあ。100を越えたら病院に行け!との事らしいから、格別のクレームは出ないのかしら。。

 

   ネットで調べると 0~50U/Lと16~73U/Lとがまかり通っています。2012年に前者に変更されたようですが、その前(上記の私の例から見て1998年以降)にも変えた気配。63なる数字が、かっては基準オーバーだったのがそれ以降に基準内に変わり、2012年に基準外になったようです。しかし、徹底されていない。

 

   私が神経質なのかしら。もっと鷹揚になった方がいいのかも。

 

.


閲覧数2,412 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2015/12/24 00:19
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2015/12/24 08:20
    おはようございますっ

    数字のマジックで一喜一憂・・・
    でも気になりますよね。間違いなく。
    次項有
  • 2015/12/24 09:11
    イアンさん
    γ-GT(γ-GTP)と表示されている私の数値は2月は17、7月は18でした(基準値は86以下とのこと)。検査方法が違うのでしょうか・・・お医者さんは何とも云わないので‘まあいいか’。
    次項有
  • 2015/12/24 23:00
    鉛筆コッチさん
    > うさきょんさん

    こんばんはっ

    各機関は気にして欲しい範囲を公開している訳です。

    しかし、後述のように基準はまちまちで、余程大きくなければ気にするのはばかばかしくなりました。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
コッチさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 12月24日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み