1,631万kW/2,233万kW (09/26 20:40)
73%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=191112
2007年09月05日(水) 
サテキャンではBGM?としてラジオを流していることがあります。
今日も掃除や作業をしていると聞き覚えのある音楽・・・
しばらく聞いていると思い出しました!
その曲は以前エレクトーンを習っていたころに演奏した曲でした!!
ジャズのスタンダードなので、メロディーラインが結構好きだったので弾きこんでいた曲だったのですが、実は自分の演奏以外は聞いたことがなくて他の人の演奏やその雰囲気は知らなかったのです。

今日聞いた演奏はピアノがメインで、滑らかなんだけど一音一音がはっきり聞こえてくるようなアレンジでした。
勝手にイメージして弾いていたので、ちょっと違ってて「こんな曲なんだぁ」と思ったのと、こんなところで聞くとは・・・とで頭に楽譜が出てきて、当時何時間も弾いていたことやそのころの情景が出てきました。
音楽とそのころの感情や思い出ってなんとなくワンセットで出てくるんですよね。

ちなみに。
サテキャンではラジオだけでなく、時々自分の好きな音楽を流していることもあります。
スタッフの趣味が結構出ていますので、ふらっといらっしゃった時に聞いてみてください。

ところで、今月はわたしりえぞ~は宇治キャンパスをメインにお仕事をさせていただきます。
サテキャンでお会いする機会は少ないかもしれませんが、お茶っ人は毎日チェックしてますし(笑)、メールも見てますのでよろしくお願いいたします。

閲覧数906 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2007/09/05 17:00
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2007/09/05 17:21
    Iさん
    りえぞーさんいろいろありがとう。
    宇治にはもう来ないの?
    サテキャンができて、色んな活動がはじまりました。
    宇治橋通りも変わってきたような気がします。
    大学のおかげだと思っています。
    BGM 色んな音楽がかかっていていいですね。
    次項有
  • 2007/09/05 18:24
    >バクさん
    こんばんは。
    橋寺のたそがれコンサートは盛況だったそうですね♪洛南タイムスの記事拝見しました!

    ちなみに持っているCDのなかからサテライトキャンパスに似合う曲、と思って流すのですが時々「どうしても今日はこの曲が聞きたい!」ということもあります。
    スタッフそれぞれ持ってくる曲が重なることが無いので、面白いですよね。

    こちらこそいつもありがとうございます!
    サテキャンもここに来る学生もまだまだ発展途上?!ではありますが、地域の方々に可愛がられながら、成長している気がします。
    日記の書き方が悪かったですね・・・失礼しました(汗)

    細かいことを言いますと・・・これまでサテキャン常駐スタッフとして週の半分くらいはサテキャンにいたのですが、今月は槇島にある、宇治キャンパスでの仕事を片づけるべく宇治キャンパスにいることが多くなりそうなんです。ちょっとずつきちんと片付けてたらこんなことにならないのかもしれませんが、その辺不器用なものですから・・・(^^ヾ

    ・・・とは言うものの。これまでと変わりなくお茶っ人タイムだけでなく、ちょこちょことサテキャンにいると思います。

    イベント等でのサテキャンのご利用については、これまで以上にメールや電話でのやり取りが中心になると思います。
    ちょっとご面倒をおかけしますがよろしくお願いします。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
りえぞ~さん
[一言]
■この日はどんな日
書き込みはありませんでした。
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み