1,163万kW/1,777万kW (09/27 04:00)
65%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=659782
2010年01月27日(水) 
昨日、宇治市文化センターロビーにて、
「ながれ」リニューアル贈呈式が、催された。

「ながれ」
は、宇治市文化センター開館と、宇治ロータリークラブ結成25周年を記念して、宇治市の文化発信の象徴として、作られました。

この度は、宇治市文化センター25周年記念、宇治ロータリークラブ結成50周年記念事業の一環として、
この、「ながれ」を、保守、清掃、発展系のデザインに組み替えるという事業を計画、実行されました。

作者の、大倉侍郎氏は、
「宇治市の文化の中心は、源氏物語ミュージアムではなく、この宇治市文化センターなのです。
ここから、文化を発信していかなければなりません。
文化力、芸術力を高めることが、宇治市の発展につながり、ビジネスにも反映していくのです。」
と、講演されていました。

文化が、デフレ解消の起爆剤になればいいですね。


閲覧数1,412 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2010/01/27 13:47
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2010/02/03 00:51
    >こーわさん

    ご来場いただきまして、ありがとうございます。

    前回の、「ながれ」は、
    宇治川の上流、今回は、中流を表現しているそうです。
    50枚の、彫刻が、一体になっています。
    75周年には、75枚になっているとかいないとか。

    交通の便、たしかに悪いですね。
    もっと、コミュニティバスを、走らせてもらいたいです。
    次項有
  • 2010/02/01 00:24
    こ~わさん
    こんばんは!
    今日 シティーフィルを聴きに行ったので
    『ながれ』 見てきました~
    螺旋だったのが ぐにゃんって感じになったんですね~
    第一 組み換え出来るなんて知りませんでした。

    宇治の文化発信地は文化センター!
    もちろんです!
    (ちょっと交通の便が悪いけど・・・(苦笑)
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ビッキーさん
[一言]
宇治コミュ「京都と奈良の良さを併せ持つ宇治の魅力教えてよ」 という…
■この日はどんな日
ほかの[ 01月27日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み