つながる、ひろがる ええ話やねぇ~~!
11月かぁ~
結いの畑にお花を植えましょう・・・
花束が出来たらいいなぁ~!
米粉でクッキーを焼いて振舞うのも・・・
あの人にケーキを焼いて貰うのもいいでしょう・・・
ご存知! 指揮者付の合唱部もあるで!! (笑
歌付 紙芝居もあるで・・・
遠慮はいらんよ!(笑
「紡ぐ」 団長
昨日は、朝早く起きて京北へ。 おにぎりとみかんを持って、いざ出発。 彼は運転できないので、私がハンドルを握る。 家庭内のように。 北山杉が見えてくる。 豊かな自然に、興奮してくる。 京北には、私の知人が住んでいて。 その方たちは、自分たちの畑で無農薬野菜を作り、今年からは田んぼを始めた、という夫婦。 家庭菜園を含めると、食べ物を育てるのは8年目。 田畑を借りての作業は、今年からだそう。 自然に沿う暮らしに憧れ、加茂川上流に住んでいたけど、去年京北にお引越し。 普段は、自分たちで作った野菜や米を使ったご飯やお菓子を手作り市などで売って収入を得ている。 自給自足生活なり。 手作り市で彼らと出会い、仲良しになった。 今年の11月に私たちは下鴨神社で式を挙げる。 親族のみの式と披露宴なので、手作り披露宴にしたかった。 思い出に残るような。 そこで、かれら夫妻に、披露宴の食事を頼んだ。 快く引き受けてくれて、嬉しかった。 ひょんな縁から、披露宴会場も下鴨神社の近くのおうちを借りられることになり。 かれら夫妻の知人のおうち。 で、昨日は、 「自分たちで蒔いた種を育て、収穫し、それを披露宴の料理に使用した らおもしろいんじゃないか」 ってなことで、二人で京北にいって、かれらの畑に種を蒔いてきた。 きのこの菌床が混ぜてある土に、種を蒔き、もみがら、雑草で覆う。 日の照る中、作業に取り組んだ。 無事に芽がでるといいなあ。 11月のことを考えると、わくわく。 |