1,320万kW/2,233万kW (09/26 23:55)
59%
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://www.sns.ochatt.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=933306
2012年04月13日(金) 
これまで「敷居の高い趣味」というイメージが強かった「観劇」ですが、実はここ数年、チケットがインターネットで簡単に変えるようになったことなどから、観劇人口は増えています。
そうした追い風を受け、劇場も演劇ファンの裾野を広げ、劇場に人を呼ぶべく、集客に動き出しています。東京・杉並区の公立劇場は地元企業からスポンサーを募ったり、地元商店街とイベントを共同企画したり。地元住民からの集客をはかります。

一方、京都の小劇場は外国人や子どもなど新たな客層の開拓に挑戦、「ノンバーバル」というセリフのない舞台を、ロングラン公演にかけることに。劇場のユニークな集客術を取材しました。

取材先
・東急シアターオーブ
・座・高円寺
・アートコンプレックス1928(京都)

以下から、ニュース映像が見れます。
ご覧あれ。

http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/feature/post_18373/

閲覧数1,527 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2012/04/13 00:04
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2012/04/13 08:48
    観劇・・・
    見始めたら確実にはまるとわかっているので、その世界に足を踏み入れないでいる私です。
    昨年、取材なので仕方なく劇団四季を見ましたが、危なかった・・・

    観劇を楽しむ人が増えるのは素晴らしいこと。どんどん広がるといいですねっ。
    次項有
  • 2012/04/15 02:23
    >うさきょんさん

    そう、おっしゃらずに。

    と、言いながら、自前で観たのはいつ以来か?
    いけませんなあ。
    次項有
  • 2012/04/15 09:16
    スマカさん
    ビッキーさん

    劇団四季といえば、京都劇場。すぐそこで、素晴らしいエンターティメントの世界がみられるのに、そう気軽にはいけません。
    一昨日も、京都新聞の広告が載っていましたが、行きたいなぁーって思いましたが、音楽コンサートより、お高くて・・・悔しいデス・・・。
    次項有
  • 2012/04/16 00:54
    >スマカさん

    3000円で見れますよ。

    2000円の席がある公演もあります。

    オペラグラスもって、京都劇場へGO!
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ビッキーさん
[一言]
宇治コミュ「京都と奈良の良さを併せ持つ宇治の魅力教えてよ」 という…
■この日はどんな日
ほかの[ 04月13日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み