イアンさん
2010年に受賞の台湾の中国国民党名誉主席の連戦、2011年受賞のプーチン大統領、共に授賞式に欠席したようです。貰ってもありがたくない?
もっともノーベル平和賞の約1.3億円に対して孔子平和賞は約120万円だそうですから、出向く気にならないかも知れませんが。
多分そうならない…とは思いますが、もし火星人・鳩山元首相に決まればヒョットしたら彼は出席するか知れない。そうなれば話題沸騰、面白いのですが…。
.
中国が選出する孔子平和賞、今年度の候補の16人の内には鳩山由紀夫元首相や韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領、ロシアに亡命中の米中央情報局元職員のスノーデン容疑者やシリアのアサド大統領が入っているそうな。 ノーベル平和賞に比べてすごく違和感を感じますね。 ノーベル平和賞授賞式前日の12月9日、北京で授賞式を行う予定だそうだ。 今年のノーベル平和賞だってイスラム国にとってはとんでもない話でしょうが。 平和ってなんだろう…と云う気にさせます。 世界の人は平和を願っている…と私は思っていますが、平和の意味が人によってまちまちであるなら、それが統一されるまでは平和が来そうには思えず、悲しくなります。 http://www.sankeibiz.jp/macro/news/141012/mcb141012…001-n1.htm ![]() http://www.nikkei.com/article/DGXMZO78411420V11C14A0I00000/ ![]() http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%94%E5%AD%90%E5%…C%E8%B3%9E ![]() . |