てらちゃん☆彡
そう思うようになりましたね、今、陰日向に・・・とか言う映画が人気ですが、使命・・・難しいけど?情けは人の為ならず・・・私は福祉業界で子供たちの為に働こうと思っています。てらちゃんの場合は、やはり子供を守ること?育てること?
八戸市の「ふれ愛プラザ・あおば」いつも、あおばの製品をご愛顧・応援ありがとうございます。 やっとホームページが完成いたしました。http://www.alive-pal.com/aoba/index.html ![]() 写真も載っていますから、見て下さいね♪ これは、障がいを持った人が自立の為に、パソコンを覚えて、社会参加しようとしている方々が、あおばで毎週パソコン講習で少しづつ作りました、講師は、八戸市根城の太陽ヒューマンネットワークさんからパソコン講習会の講師に来て教えて頂きました。 あと、石鹸の写真が入っていませんが、お許し下さい、あとで、upしてくれると思います。 先月の「ひば石鹸」に続いて「オレンジ」を開発しました、スィートオレンジのさわやかな香りの石鹸です。 一昨年の自立支援法改正により、障がいの軽い人はデイサービスが使えずに苦しんでいます。 ハンディの違いを超えて、みんなで力を合わせて、それぞれのQOLを最大限活用して、働きながらリハビリをしながら…作品を仕上げて、社会に参加して行こうと会社を立ち上げました。 ハンディが有っても同じ人間として、日々、笑いながら頑張っています! ハンディのある子について?少しでも理解をして頂ければ幸いです。 ![]() |